神 栖 「子宝たい焼き」 池田珍味食品(茨城・神栖市) 腹部にウズラの卵のゆで卵が入ったたい焼き。「縁起物のタイを模したたい焼きが、子宝に恵まれれば、最高の縁起物になると思った」と同店店主で発案者の池田平三郎さん(... 2025年1月12日
潮 来 潮来高校文化部発表会 水郷まちかどギャラリーで11日~(茨城・潮来市) 県立潮来高校の「文化部発表会」が1月11日から、同市潮来の水郷まちかどギャラリーで開かれる。同17日まで。 美術書道部、家庭部、JRC部、商業部、吹奏楽部... 2025年1月11日
鉾 田 11・12日に「いちご祭り」「ファーマーズマーケットなだろう」(茨城・鉾田市) JAほこたイチゴ部会女性部が、自慢の採れたてイチゴを直売する新春恒例イベント「いちご祭り」が1月11・12日、鉾田市飯名の農産物直売所「JAほこたファーマーズ... 2025年1月11日
鉾 田 レモン2度目の収穫期 マイタケから転身の飯塚さん(茨城・鉾田市) 鉾田市中居の飯塚喜右衛門さん(74)の農業用ハウスで、レモンの収穫作業が進んでいる。 栽培品種は、「グランドレモン」と「レモネード」。グランドレモンは丸み... 2025年1月2日
行 方 29日に「歳末漁師市」 道の駅たまつくり シラウオ、川エビ、コイ・・・(茨城・行方市) 行方市玉造甲の道の駅たまつくりで12月29日、年末恒例の漁師市「歳末漁師市」が開かれる。同市漁業振興協議会主催。 霞ケ浦、北浦で獲れた水産物や水産加工品を、... 2024年12月23日
鹿 嶋 ピッツァチーズフォンデュ cervo(チェルボ、茨城・鹿嶋市) シェフはイタリアでの修業経験を持つ。「ピッツァチーズフォンデュ」(=写真、1800円)は、北イタリアの郷土料理をイメージした冬のオリジナル品。チーズやクリーム... 2024年12月22日
潮 来 鹿行のご当地メシが集合 道の駅いたこで21日(茨城・潮来市) グルメイベント「シンいばらきメシ総選挙2024・鹿行5市大集合!!」が12月21日午前10時、潮来市前川の道の駅いたこで開かれる。10月に県の主催で行われたご... 2024年12月21日
潮 来 除夜の鐘と初祈願万灯会 潮音寺で31日(茨城・潮来市) 潮来市日の出の潮音寺で12月31日、年越し法要「除夜の鐘と初祈願万灯会(まんとうえ)」が行われる。 約1万個のろうそくをともして、先祖の鎮魂と平和を願う。ろ... 2024年12月18日
鉾 田 地域を照らす 手作り巨大イルミ 「昭和観光」(茨城・鉾田市) 日没後、鉾田市子生(こなじ)の国道51号線を通ると、ひときわ輝くイルミネーションが目に入ってくる。観光バスを運行する「昭和観光」の事務所など一帯の電飾で、... 2024年12月17日
鹿 嶋 鹿島灘の幸 楽しむ 鹿島灘はまぐり祭り 15日に5年ぶり 開催(茨城・鹿嶋市) 鹿島灘沿岸の豊かな水産資源をPRするイベント「第14回鹿島灘はまぐり祭り」が12月15日午前9時半から、鹿嶋市平井の鹿島灘漁業協同組合魚市場で開かれる。 同... 2024年12月14日
鹿 嶋 “食の甲子園”で準V 鹿島高の3年生3人 「茨城!周遊おくち旅行」(茨城・鹿嶋市) 全国の高校生が、それぞれの地元食材を使ったオリジナル料理の魅力を競う「第13回ご当地!絶品うまいもん甲子園」の決勝大会が東京都内でこのほど開かれ、鹿嶋市の県立... 2024年12月11日
神 栖 菓子パン生地のラスク 焼きたてパンの店フィッセル(茨城・神栖市) あんぱんやクリームパンなど、同店の菓子パンの生地を揚げたラスク。ココナツパウダーをまぶして味付けした。ラスクは、フランスパンを揚げて作るのが一般的。同店では、... 2024年12月10日