鹿 嶋 鎌足が鹿嶋市生まれって本当? 11日の中央公民館講演会(茨城・鹿嶋市) 飛鳥時代の政治改革「大化の改新」で中心的役割を果たした中臣鎌足が、鹿嶋市の下生地区で生まれたという説があることをテーマにした講演会が2月11日午後1時半、... 2024年2月9日
鉾 田 冷やし焼き芋スイーツ 小太郎ブランドが品ぞろえ(茨城・鉾田市) 鉾田市勝下新田の地元農産物の加工品などの販売店「KOTARO BRAND(小太郎ブランド)」は、同市産サツマイモの冷やし焼き芋を使ったメニューを販売している... 2024年2月8日
潮 来 観光ろ舟の船頭 募集 いたこまちづくり観光事業部(茨城・潮来市) 潮来市のにぎわいづくりや観光振興などに取り組む「いたこまちづくり観光事業部」は、同市内の水路などで運航する観光ろ舟の船頭を募集している。 観光ろ舟は、水路... 2024年2月7日
鉾 田 築100年 古民家宿(茨城・鉾田市) 鉾田市飯名の「昭和体験宿Rin」は、築約100年の古民家を再生した宿泊施設。 オーナーは、建築業、不動産業を経た蓮沼一貴さん(46)。「東京の移住希望者に... 2024年2月6日
神 栖 和食仕込みのラーメン 「旬菜 新舟」(茨城・神栖市) 神栖市堀割のラーメン店「旬菜 新舟」には、コロナ禍を機に、和食店から業種替えしたという珍しい経緯がある。和食店は、20年近い歴史があった。 スープは黄金色... 2024年2月4日
鹿 嶋 楽しく健康マージャン はまなす麻雀クラブ(茨城・鹿嶋市) はまなす麻雀(マージャン)クラブは、発足から20年を数える鹿嶋市の健康マージャンサークル。同市大野公民館を拠点にして週に一度の活動を重ねている。 メンバー... 2024年2月4日
行 方 よさこいで鬼退治大作戦 潮音寺で2月3日 節分会に合わせて(茨城・潮来市) 潮来市日の出の潮音寺境内で2月3日、県内外の16のよさこいチームが集うイベント「祭りだ!和(わ)っしょい よさこいで鬼退治大作戦」が行われる。同日に同寺で行わ... 2024年2月4日
行 方 茨城牛蒡(ゴボウ)風味漬 方波見漬物店(茨城・行方市) ゴボウを主役に、ダイコン、キュウリなどの県産野菜をしょうゆ漬けにしたもの。 もとは、他の漬け物を作る際に出た切れ端を、社員や一部の来客者向けに加工した“まか... 2024年2月3日
行 方 お父さん鬼 今年も大暴れ!? 行方市商工会青年部(茨城・行方市) 2月3日は節分。行方市商工会青年部は、毎年節分に合わせて、赤鬼や青鬼の着ぐるみを来て市内の保育園や幼稚園を訪れている。今年はあす2日に9園を回る予定。「子ども... 2024年2月3日
行 方 アシの舟から自然を見つめる 霞ヶ浦葦舟世界大会(茨城・行方市) アシで作った小舟をテーマに、環境について考えようという「ニホンウナギ杯争奪第4回霞ヶ浦葦(アシ)舟世界大会」が3月2、3日、行方市玉造甲の高須崎公園沖を主会... 2024年2月1日
神 栖 特製スープの坦々麺 麺屋 虎治(茨城・神栖市) 自家製麺を使い、じっくり炊いたスープのラーメンは約20種類。 「みそゴマ坦々麺」(990円)は、鶏豚骨ベースに、練りごまが溶け込んだみそを加えた独自のスープ... 2024年1月31日
水 戸 物語も楽しむクラシック公演 2月にセキショウ・ウェルビーイング福祉会館(茨城・水戸市) 演奏と、演奏曲の解説を織り交ぜて進行するユニークなクラシックコンサート「サスペンスを聴く」が2月4日午後2時から、水戸市千波町のセキショウ・ウェルビーイング福... 2024年1月30日