常陸大宮 100台集う「旧車祭りin美和」 美和地域センターで11日(茨城・常陸大宮) 1990年以前に生産された車や二輪車、自転車が展示されるイベント「旧車祭りin美和」が5月11日午前9時半~午後3時、常陸大宮市高部の美和地域センター(旧美和... 2025年5月10日
日 立 世界の演者参加「ひたち国際大道芸」 10日に日立駅前、11日に常陸多賀駅前で(茨城・日立市) ジャグリング、パントマイムなどの技で、世界で活躍する大道芸アーティスト総勢26組45人が出演する「ひたち国際大道芸2025」が5月10、11日、日立市内で行... 2025年5月5日
北茨城 250点を公開「浮世絵展」 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城市) 江戸時代後半から明治時代にかけての浮世絵作品約250点を紹介する「浮世絵展−隅田川でたどる江戸の暮らしと文化−」が、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で... 2025年5月5日
日 立 デコレーションパウンドケーキ スイート(茨城・日立市) 約30種類の焼き菓子を販売。吟味した小麦、卵、バターを使う。 「ケイク・エタンスラン」(=写真、1本1880円)は、ゼリーの装飾を施したデコレーション... 2025年5月4日
常陸太田 県内各地に50匹超のこいのぼり 収集、制作家の荒野さん(茨城・潮来市) 潮来市洲崎の自営業、荒野麟太郎さん(23)はいま、県内各地に50匹を超えるこいのぼりを泳がせている。 荒野さんが、本業の傍らで取り組むのはこいのぼりの収集と... 2025年5月3日
常陸太田 ひたちおおた里山祭 里美ふれあい館で5日(茨城・常陸太田市) 音楽とマルシェのイベント「ひたちおおた里山祭~フォレストエコーin里美」が5月5日午前9時半~午後3時半、常陸太田市大中町の里美ふれあい館イベント広場で開かれ... 2025年5月3日
常陸大宮 地元産竹のメンマど~ん 道の駅かわプラザ(茨城・常陸大宮市) 道の駅常陸大宮かわプラザ(常陸大宮市岩崎)内のレストラン常陸亭は、久慈川沿いで収穫したマダケを全面に打ち出した丼料理「メンマど~ん(丼)」=写真=を提供してい... 2025年5月3日
日 立 大編成ブラスバンド公演 新都市広場で5月5日(茨城・日立市) 200人を超える大編成ブラスバンドの野外コンサート「レッツ・ブラス in パティオ」が5月5日午後1時半、日立市幸町の日立シビックセンター新都市広場で開かれ... 2025年5月2日
北茨城 子どもたちが獅子舞披露 花園神社 5月5日にささら(茨城・北茨城市) 北茨城市華川町花園の花園神社で5月5日、子どもたちが獅子舞を披露する「花園のささら」が奉納される。同神社の例大祭の中で行われる。 獅子舞は、約900年の間受... 2025年5月1日
大 子 ぶんぬき祭とにぎわいフェス 駅周辺で5月4・5日(茨城・大子町) 大子町大子の十二所神社の4年に一度の祭礼、「春季出社例大祭」が5月4、5日、同神社周辺で行われる。 毎年恒例の例大祭が、盛大な内容になる。4年前はコロナ禍... 2025年5月1日
常陸大宮 タケノコのリレー始まる 道の駅みわ(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市鷲子の道の駅みわ北斗星の直売所コーナーで、“タケノコのリレー”が始まった。今の主役は、モウソウチクのタケノコ。今後、ハチク、マダケに“バトンタッチ”... 2025年4月30日
日 立 泉神社例大祭御出社 水木、大みか町で5月3日(茨城・日立市) 5年に1度開かれている日立市水木町の「泉神社例大祭御出社」が5月3日に行われる。前回はコロナ禍で中止したため、開催は10年ぶり。 約250人参加するみこし行... 2025年4月30日