高 萩 はぎまろワッフル 永寿堂(茨城・高萩市) やわらかい食感のワッフルでクリームを挟んだ菓子。ワッフルの表面には、高萩市のキャラクター「はぎまろ」の模様を付けた。市のブランド推奨品に認定されている。 開... 2025年8月18日
日 立 熟練の技で仕込むネタ おかめ鮨(ずし、茨城・日立市) 創業51年。地元はもちろん、県外からの客も訪れる。 いわき、水戸などから仕入れる魚介を使い、手間ひまかけて仕込むネタが自慢。 おすすめは、「特上寿司(すし... 2025年8月16日
日 立 キリンの模様のサンデー かみね動物園の売店で販売(茨城・日立市) 日立市宮田町の市かみね動物園内の売店「かばさんハウス」は、夏の新メニュー「ココナサンデー」(500円)を販売している。 今年5月にキリンの赤ちゃんが誕生した... 2025年8月15日
常陸大宮 生ケーキと焼き菓子 Patisserie Higan(パティスリー ヒガン、茨城・常陸大宮市) 店主は、県内の洋菓子店で経験を積み、出身地で独立した。 4種の生ケーキと、10種ほどの焼き菓子を販売。 店主の一押しは、チョコレートとチーズのムースを重ね... 2025年8月9日
日 立 ローズポーク冷やしサラダうどん 国民宿舎「鵜の岬」内 レストランしおさい(茨城・日立市) さっとゆがいてうまみ生かす 日立市十王町伊師の国民宿舎「鵜の岬」内レストランしおさいは、夏限定で、県産の銘柄豚肉のローズポークを使ったサラダうどん「ローズポーク冷やしサラダうどん ゴマダ... 2025年8月9日
常陸太田 9月まで夏けんちんフェア 市内19店舗(茨城・常陸太田市) 常陸太田市内の19の飲食店を会場に、各店が夏をテーマにしたけんちん汁を提供する「夏けんちんフェア」が、開催中だ。9月30日まで。 けんちん汁は、それぞれに地... 2025年8月1日
北茨城 しっとりカステラ ベルン洋菓子店(茨城・北茨城市) 口の中でとろけるような食感のカステラ。「水分なしでも楽しめる」という声もある。 創業43年の同店の創業当初からの味わい。近年始めたネット販売をきっかけに、遠... 2025年7月30日
日 立 人気ブランドの眼鏡そろう 「メガネサロン蔦」(茨城・日立市) 日立市大みか町の「メガネサロン蔦」は、国内外のブランド眼鏡を扱うセレクトショップ。店は昨秋に移転オープンした。「これまで以上の品ぞろえで眼鏡の魅力をお伝えして... 2025年7月30日
常陸大宮 市史の新刊 旧石器から平安 常陸大宮市が刊行(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市はこのほど、市内で発掘された旧石器時代から平安時代までの遺跡や遺物についての最新の研究成果をまとめた「常陸大宮市史 資料編1 考古」を刊行した。 ... 2025年7月30日
日 立 明秀日立の甲子園出場決定で号外配布 茨城北部読売会日立支部 日立市の明秀学園日立高野球部が夏の甲子園への出場を決めた7月27日の午後、読売新聞販売店でつくる茨城北部読売会日立支部は、JR日立駅前で、読売新聞の号外を配布... 2025年7月29日
日 立 物干し台から赤い花 軽部さん宅 「こんなことが!」(茨城・日立市) 日立市多賀町の軽部剛さん(70)宅の庭で、アルストロメリアの花が、パイプ状の物干し台の中に芽を出し、茎を伸ばして開花した。剛さんは、「こんなことがあるなんて」... 2025年7月25日
大 子 涼を求めて袋田へ 体験ルポ 天然のクーラーの効き目を確かめたい(茨城・大子町) ひとときの涼を求めて、日本三名瀑のひとつ、大子町の袋田の滝を訪ねた。内陸部にある同町の気温が、高めなのは承知のこと。その上で取材を決めたのは、袋田の滝と観瀑台... 2025年7月25日