水 戸 ボサノバデュオライブ 5月に「ガールトーク」(茨城・水戸市)で ボサノバアーティストの中村善郎さんと、ジャズピアニストでボーカリストの橋本一子さんのライブ「中村善郎 橋本一子 BOSSA DUO」が5月14日午後5時、水... 2023年4月18日
城 里 茶摘みは、家族の大イベント 茶園・高安園の高安さん夫婦(茨城・城里町) 城里町下古内の茶園、高安園の畑では、刈りそろえられた茶の木に、小さな新芽が伸び始めている。 “新茶前線”は今、静岡県付近をゆっくりと北上中で、本県では、... 2023年4月15日
水 戸 班目さんの作品「心思ひ」 常陽史料館(茨城・水戸市) 水戸市の工芸作家班目(まだらめ)和彦さんの七宝作品を紹介する「班目和彦 七宝展」が、水戸市備前町の常陽史料館で開かれている。 班目さんは、教員時代に教材とし... 2023年4月15日
水 戸 独特画風の猪熊弦一郎 展 15日から県近代美術館で(茨城・水戸市) 日本を代表する画家の猪熊弦一郎さんの企画展「猪熊弦一郎展『いのくまさん』」が4月15日から、水戸市千波町の県近代美術館で開かれる。 猪熊さんの作品の魅力をわ... 2023年4月15日
水 戸 陶器、笑顔、青空の祭典へ 陶炎祭に出店する陶芸家(茨城・笠間市) 水戸市住吉町の陶芸家、佐川義乱(ぎらん)さん(31)宅の工房には、今月末からのゴールデンウイークには、まぶしい日差しのもとで多くの人たちを楽しませる陶芸作品が... 2023年4月13日
東 海 寸劇など披露 男性保育士らの「ファニーず」 笑いはお任せ保育男子(茨城・東海村) 東海村を拠点に“お話会”を開いている「ファニーず」は、男性の保育士と幼稚園教諭らによるグループ。モットーは、「面白くなければ意味がない!」。読み聞かせあり、寸... 2023年4月12日
東 海 地元食材の創作イタリアン カジュアルダイニング エビ(茨城・東海村) イオン東海店内にあるダイニングバー。地元の食材を取り入れた創作イタリアンが味わえる。おすすめは、もちもちの生麺を使った「パスタセット」(サラダ、デザート、飲み... 2023年4月12日
ひたちなか 草取り楽々「シバクイーン」 飛田さんの開発品(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市長砂の飛田忍さん(78)が販売する「シバクイーン」は、芝生の草取りをもっと楽にできるようにと自ら開発した草取り鎌。 特徴は、3本で構成する爪。爪... 2023年4月11日
常陸大宮 ホーリーホックで職業体験 山方中の立原さん「夢はトレーナー」(茨城・常陸大宮市) 「将来はスポーツトレーナーになりたい」と願う常陸大宮市立山方中学校の立原沙耶さん(14)の夢を応援しようと、サッカーJ2・水戸ホーリーホックはこのほど、城里町... 2023年4月10日
水 戸 女声コーラス・アンサンブル澪(みお)が3年半ぶりの音楽会 15日に茨城県総合福祉会館(茨城・水戸市) 水戸市の女声コーラス「アンサンブル澪」のコンサート「楽しい午後の音楽会」が4月15日午後2時、同市千波町のセキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館... 2023年4月8日
ひたちなか 墓から出土の「管玉」展 ひたちなか市埋蔵文化財調査センター(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市中根の市埋蔵文化財調査センターは、第19回企画展「弥生時代中期の祈り~墓から出土する管玉(くだたま)」を開いている。5月7日まで。 管玉は、弥生... 2023年4月7日
ひたちなか 茨城が誇る絶景 国営ひたち海浜公園で間もなく見頃(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園は、園内のみはらしの丘に咲くネモフィラの花の見頃を、4月8日からと発表した(3月29日現在)。昨年より6日早いという。 ... 2023年4月7日