ひたちなか 3月に雑貨展「ふらっとの春2025」「まちかど交流館ふらっと♭」(茨城・ひたちなか市) 卒業、入学、入社、ひな祭りなど、イベントめじろ押しの春のイメージにぴったりのハンドメード雑貨=写真=がそろう「ふらっとの春2025」が3月1日から、ひたちなか... 2025年3月1日
水 戸 歴史を経て浮かび上がる夜の姿 偕楽園で開催中 「偕楽園UME The Lights」(茨城・水戸市) 梅の花が咲き始めた水戸市の偕楽園で、ライトアップイベント「偕楽園UME The Lights(梅ザライツ)」が、土、日曜と祝日限定で開かれている。時間は午後6... 2025年3月1日
水 戸 観梅といえばこたつ? 市植物公園でユニーク催し「梅こたつ」(茨城・水戸市) こたつに入って暖まりながら、梅の花見を楽しんでもらおうという企画「梅こたつ」がこのほど、水戸市小吹町の市植物公園の梅園で始まった。 受付時間は午前10時〜午... 2025年2月27日
水 戸 「春の大北海道展」 京成百貨店で(茨城・水戸市) 北海道のグルメが大集合するイベント「第17回春の大北海道展」が2月21日から、水戸市泉町の京成百貨店で開かれる。3月4日まで。 出店は40社。初出店は4社。... 2025年2月27日
笠 間 「陶のひいな 麻衣子雛」展 「ギャラリー桜」(茨城・笠間市) 陶のひな人形展「陶のひいな 麻衣子雛(まいこびな)」が、笠間市下市毛のギャラリー桜で開かれている。開廊は土・日曜、祝日のみ。 ひな人形は、同ギャラリー主宰の... 2025年2月26日
東 海 東海村の土偶クッキー「クロマツコーヒー」(茨城・東海村) 東海村で出土した村指定文化財の土偶をモチーフにしたクッキー。クロマツコーヒーは、村立施設の「歴史と未来の交流館」の入り口にある。3年前の同施設の開館と同時に開... 2025年2月26日
那 珂 直火焙煎の20種 「自家焙煎珈琲 ゆらふる」(茨城・那珂市) 販売するコーヒー豆は約20種類。店内の直火型の機器で焙煎する。 店内では、飲み物が100円引きになる「ケーキセット」(=写真は季節のショートケーキ550円、... 2025年2月26日
ひたちなか ひたち大煙突フェス 共楽館で23日(茨城・日立市) イベント「ひたち大煙突フェスティバル~大煙突と鉱山電車」が2月23日、日立市白銀町の共楽館(きょうらくかん)(現日立武道館)とその周辺で開かれる。 主催は、... 2025年2月22日
ひたちなか 「17周年記念セール」開催「布笑布」(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市和田町の古布と小物の店「RE空間・布笑布(ふふふ)」は、「おかげさまで17周年記念セール」を、きょう20日から開く。26日まで。鎌倉「のざき(旧浪... 2025年2月22日
水 戸 「棚卸し終活セミナー」 「それいゆ」が20・22日(茨城・水戸市) シニア世代のサポート活動を展開している水戸市の「それいゆ・Soleil」は、終活について学ぶ「棚卸し終活セミナー」を2月20日と22日、同市南町のコワーキング... 2025年2月20日
茨 城 グリーフサポート「ぶるーすかい」 常磐大桜の郷キャンパスで3月(茨城・茨城町) 親やきょうだいなど、大切な人を亡くした子どもたちに、遊びやおしゃべりの場を提供するイベント「ぶるーすかい」が3月1日午後1時、茨城町桜の郷の常磐大桜の郷キャン... 2025年2月20日
水 戸 佐竹氏の歴史が一冊に 県立歴史館が編集(茨城・水戸市) 水戸市の県立歴史館が編集を担当した本「図説 佐竹一族 関東にその名を轟(とどろ)かせた名族の戦い」が、東京の戎光祥(えびすこうしょう)出版から刊行された。同館... 2025年2月20日