NEW! ひたちなか 学生が講師のスマホ教室 茨城高専で9月(茨城・ひたちなか市) デジタルの知識が豊富な茨城工業高等専門学校の生徒が対応するスマートフォン操作の相談会「第3回安心安全なスマホ教室」が9月6日、ひたちなか市中根の同校10号館1... 2025年8月30日
NEW! 那 珂 テイクアウト専用「常陸牛ステーキ弁当」特別価格で限定販売 レストランキャロッツ(茨城・那珂市) 常陸牛を使った洋食が自慢の那珂市菅谷の「レストランキャロッツ」は、テイクアウト専用の「常陸牛ステーキ弁当」を、期間限定で販売する。販売期間は、9月4~22日。... 2025年8月30日
NEW! ひたちなか 湊のサンマの味 静かにつなぐ 「手造りさんまの甘露煮」のはるのや食品 地元産醤油と三温糖で味付け(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市八幡町のはるのや食品の看板商品は、秋の味覚の代名詞、サンマを材料にした「手造(づく)りさんまの甘露煮」だ。脂がのったサンマを、同市内の醤油(しょう... 2025年8月30日
NEW! 笠 間 絵、彫刻などの“動物アート”展「ワンダー・アニマルズ」 笠間日動美術館(茨城・笠間市) 動物をテーマにした絵画、ガラス、彫刻などの作品75点を紹介する展覧会「ワンダー・アニマルズ~アートで感じる命のふしぎ~」が、笠間市笠間の笠間日動美術館で開かれ... 2025年8月30日
NEW! 東 海 村の「宝」訪ねる時間旅行 村歴史と未来の交流館の特別企画展(茨城・東海村) 東海村村松の村歴史と未来の交流館は、特別企画展「時間旅行(タイムトラベル)へようこそ! 東海村から届いた招待状」を開いている。 架空のミステリートレインで、... 2025年8月30日
NEW! 笠 間 「大日堂」国有形文化財登録へ 市出身の日本画の大家、木村武山が生家に建築(茨城・笠間市) 笠間市箱田にある仏堂「大日堂(だいにちどう)」が、国の有形文化財(建造物)に登録される見通しとなった。国の文化審議会が7月18日、文部科学相に答申した。 同... 2025年8月30日
NEW! 水 戸 大ちゃんの焼き菓子 幸田商店水戸駅ビルエクセルみなみ直営店(茨城・水戸市) ひたちなか市の平磯海水浴場のシンボル「くじらの大ちゃん」をかたどったフィナンシェ。くじらの大ちゃんは、海水浴場に浮かぶ人工島。 製造販売の幸田商店は干し芋の... 2025年8月30日
NEW! 笠 間 蝉時雨が伝える悲恋物語 弘法大師を追った徳蔵姫はやがて・・・・ (城里町、笠間市) いま、盛大に鳴り響く蝉(せみ)時雨が伝える夏物語が、城里町の旧七会村地区と、笠間市にある。平安時代の僧侶、弘法大師と、現在の城里町で暮らした地域の有力者の娘が... 2025年8月29日
NEW! 那 珂 かぼちゃあんパン パン工房シャンテ(茨城・那珂市) 那珂市産のカボチャで仕上げたあんをたっぷり入れたパン。 カボチャは、焼いてから加工しているが、味のイメージは煮付け。砂糖、みりん、しょうゆなどで味付けしてペ... 2025年8月29日
NEW! 水 戸 低糖質ガトーショコラ販売 障害者施設「ふう」(茨城・水戸市) 水戸市青柳町の障害者施設「ふう」は、特別な調理方法で糖質を抑えたチョコレート菓子を販売している。商品名は、「ガトーショコラ」。 ラカント糖、黒ゴマ、きな粉な... 2025年8月29日
ひたちなか 目にも涼やかな和菓子 江戸屋(茨城・ひたちなか市) 夏限定で提供する「水まんじゅう」(=写真手前、1個180円)は、「小豆」「抹茶」「ゆず」の3種類。つるんとした食感が涼感を誘う。 バターの風味豊かな「瓦作部... 2025年8月20日
水 戸 繁華街の安らぎの場に Repos.(ルポ、茨城・水戸市) 店名は仏語で「安らぎ」の意味。「繁華街の中で、落ち着ける場になれば」と、同店。 おすすめは、クロワッサントースト「ワカモレ&プロシュート」(=写真左... 2025年8月17日