潮 来 NPOの駄菓子屋さん 福祉施設内に開店 利用者が切り盛り(茨城・潮来市) 潮来市日の出の「駄菓子屋きらきら」は、障害者の自立支援を願って、今年2月にオープンした。運営するのは、障害者の生活介護を主に行うNPO「ふれあい潮来」。同N... 2024年7月25日
潮 来 特徴は生クリーム パティシエール(茨城・神栖市) 創業38年。特徴は生クリーム。5種をブレンドして店独自の味をつくっている。 生菓子は約25種。「ゼブラ」(432円)のスポンジ部分は、小麦粉を使わず、... 2024年7月21日
潮 来 20日に水郷フォレスタ 県水郷県民の森(茨城・潮来市) 潮来市島須の県水郷県民の森で7月20日、水辺を楽しむ体験型イベント「第2回水郷フォレスタ」が開かれる。潮来市商工会青年部主催。 森の大膳池では、カヌー、カヤ... 2024年7月18日
潮 来 水郷の田んぼに早くも稲穂 一番星栽培農家(茨城・潮来市) 野山の緑が色濃くなる中、潮来市の水田では、早くも稲穂が揺れていた。 苗の種類は、極早生(わせ)品種の一番星。今月の中旬には、こうべを垂れ始め、来月の8日から... 2024年7月17日
潮 来 くわばたりえさん講演会 潮来公民館で7月(茨城・潮来市) お笑いコンビ「クワバタオハラ」のボケ担当で、3児の母でもあるくわばたりえさんの講演会「一人ひとりが輝く未来のために~WORKとLIFEを楽しもう!~」が7月2... 2024年7月1日
潮 来 さき織り&まこも織り展示会 津軽河岸あと広場で18日~(茨城・潮来市) 織物展「さき織り&まこも織り教室展示会」が6月18日から、同市潮来の交流施設「津軽河岸あと広場石の蔵」で開かれる。20日まで。同市の町おこし会社「株式会社いた... 2024年6月16日
潮 来 【梅雨点景】嫁入り舟から幸せの波紋 水郷潮来あやめまつり(茨城・潮来市) 6月5日の水曜日、潮来市あやめの水郷潮来あやめ園は、県内外からの行楽客でにぎわっていた。水郷潮来あやめまつりが開催中であることが一番の理由だとしても、平日とは... 2024年6月15日
潮 来 辻地区の山車、半間を新調 6月に記念運行(茨城・潮来市) 潮来市辻の硯(すずりの)宮神社の祭礼で山車(だし)を運行する辻地区の住民らはこのほど、新造から50年を超えた山車の車輪部分を新調して、付け替えた。新調を記念し... 2024年6月4日
潮 来 【いばらき土産】マドレーヌ 献上菓舗さわた(茨城・潮来市) 珍しいドーム型のマドレーヌ。40年ほど前に、「新たな看板商品を作ろう」と開発した。生産者直送の卵や、国産バターなどの素材、焼き方にも特別な工夫を凝らしている。... 2024年5月27日
潮 来 ハナショウブ100万株 水郷潮来あやめまつり開幕(茨城・潮来市) 約500種類100万株のハナショウブが彩る「第73回水郷潮来あやめまつり」が、潮来市あやめの水郷潮来あやめ園で開幕した。同実行委員会主催。6月16日まで。 ... 2024年5月22日
潮 来 境内を遊園地にする大作戦 潮音寺で5月4・5日(茨城・潮来市) 寺の境内を子どもたちのための遊園地にするイベント「遊園寺(ゆうえんじ)大作戦」が5月4、5日午前10時~午後5時、潮来市日の出の潮音寺で開かれる。入場無料。潮... 2024年5月4日
潮 来 【花を訪ねるGW】風に揺れる花の長いトンネル 水郷潮来あやめ園のフジ(茨城・潮来市) 潮来市あやめの水郷潮来あやめ園で「水郷潮来藤まつり~藤浪の径(みち)」が開催中。29日まで。フジの見頃は5月初頃まで。 同園のフジは、前川沿いの約250m... 2024年4月28日