常陸大宮 大人の書道パフォーマンス 「久慈書道会」が道の駅で(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮でこのほど、市内の書道教室「久慈書道会」の大人たちによる書道パフォーマンス公演が行われた。体全体を使った気迫のこもった筆さばきで... 2022年10月23日
常陸大宮 宗次郎さん森の音楽会 11月に常陸大宮オカリーナの森で(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市は、市内在住のオカリナ奏者宗次郎さん=写真=の野外演奏会「2022秋 宗次郎森の音楽会in常陸大宮」を11月12日午後2時、市内のオカリーナの森で開... 2022年10月14日
常陸大宮 不妊治療など手厚い助成 条件付きで全額負担 子育てしやすいまちを目指す(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市は昨年4月から事業を拡充し、市内に在住していることなどの条件付きで、希望する夫婦を対象に、不妊治療(体外受精、顕微受精)に要した費用のうち、自己負担... 2022年9月17日
常陸大宮 10・11日 各国の多彩な作品 「ジャパン・ワールド映画祭」 世界の多様性を楽しもうという映画上映会「ジャパン・ワールド映画祭」が9月10、11日の午前11時~午後5時、常陸大宮市高部の旧美和中学校で開かれる。 上映作... 2022年9月9日
常陸大宮 飛ばした種がたわわに 大賀さん宅の庭で(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市姥賀町の大賀秀行さん(70)の庭に、植えた記憶のないスイカが実った。 スイカは、芝生の隙間から茎を伸ばし、15㌢ほどの実を3つ付けている。品種は「... 2022年9月8日
常陸大宮 古民家で会席料理を 古民家 鄙(ひな)(和食 茨城・常陸大宮) 日本料理で腕を磨いた店主夫婦が、築120年の古民家で開いているくずし会席料理の店。自由な発想で作る料理は、驚きと発見に満ちている。ランチ(=写真)は2300円... 2022年9月3日
常陸大宮 オオサンショウウオアート 山方淡水魚館に展示(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市山方の自然生態観察施設山方淡水魚館に、市内の保育施設の子どもたちが描いた魚の絵や折り紙作品が展示され、来館者の目を楽しませている。 展示に変化を持... 2022年8月30日
常陸大宮 喜雨亭、養浩園に250人 文化財登録など記念して公開(茨城・常陸大宮) 明治中期に建てられた造り酒屋の座敷棟「岡山家喜雨亭(きうてい)」(常陸大宮市高部)と、同建物の庭「養浩園(ようこうえん)」を公開する「特別公開」が、このほど行... 2022年8月24日
常陸大宮 「ヤマユリ見守って」と看板 地域の美化に努める中島さん(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市諸沢の中島正彦さん(68)は、自宅近くの県道沿いに「山ゆりの道を」と書いた看板を設置するなどして、自生するヤマユリを優しく見守るよう呼びかけている=... 2022年8月9日
常陸大宮 地域の味ある感謝状 「まちむすび合同会社」が制作代行サービス(茨城・常陸大宮) 「大切な人にオリジナルの感謝状を贈って、気持ちを伝えませんか」 常陸大宮市の「まちむすび合同会社」代表の星野由季菜さん(28)は先月、感謝状の制作代行サービ... 2022年7月30日
常陸大宮 喜雨亭と養浩園 特別公開 常陸大宮で30日(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市高部にある「岡山家喜雨亭(きうてい)」と、回遊式庭園「養浩園(ようこうえん)」の特別公開が7月30日、同所で行われる。 喜雨亭は、明治中期に建てら... 2022年7月27日
常陸大宮 地元描かれた酒 かわプラザが発売(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市岩崎の「道の駅常陸大宮」はこのほど、同市をイメージしたオリジナルイラストをラベルに描いた日本酒を発売した。 イラストは、同市の山並みや久慈川などを... 2022年7月24日