ひたちなか 難関の暗算10段合格 小学5年榊原君(茨城・ひたちなか) 全国珠算教育連盟主催で3月に行われた暗算検定試験で、ひたちなか市立佐野小5年の榊原光翔(ひろと)君(10歳、当時は4年)が、最高位の10段に合格した。10段の... 2022年6月3日
ひたちなか 6月から海浜鉄道応援ウオーク 健歩の会(茨城・ひたちなか) 「コロナ禍で乗客数が減少している地元の鉄道を応援しよう」と、ひたちなか市ウオーキング協会所属のひたちなか健歩の会(大越康孝会長)は、ひたちなか海浜鉄道の沿線を... 2022年6月2日
ひたちなか 「みんなの学校」上映会 ひたちなか市文化会館で7月(茨城・ひたちなか) 教育ドキュメンタリー映画「みんなの学校」の上映会が7月2日、ひたちなか市青葉町の市文化会館で開催される。みんなの学校2022実行委員会主催。 「すべての子ど... 2022年5月20日
ひたちなか 地域を守り、守られる神社 修復が終盤 近所の理容師が奮闘(茨城・ひたちなか) ひたちなか市和田町の鷹房(たかふさ)稲荷神社の修復作業が終盤にさしかかっている。 取りまとめているのは、近所で理髪店を営む深作光男さん(73)。深作さんは、... 2022年5月10日
ひたちなか 快適ウオークへ“足裏再発見” 健康靴の製作・販売「キャッチボール」(茨城・ひたちなか) 「どんな靴をはいても合わない」「歩くとすぐに疲れる」など、足に悩みを持つ人は多い。 「悩みの原因は足だけでなく、靴が関係しているかもしれません。自分に合った... 2022年5月7日
ひたちなか こだわり素材のスイーツ 「パティスリー シュクル」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市津田の洋菓子店「パティスリーシュクル」は、2つの牧場から取り寄せた生クリームを使い分けるなど、素材にこだわったケーキや焼き菓子をそろえている。 ... 2022年4月20日
ひたちなか はじめての"いとこ展" 「ギャラリーのざわ」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市馬渡のギャラリーのざわで4月16日から、50代~70代のいとこ同士4人による「はじめてのいとこ展」が開かれる。同24日まで。 出展するのは、染織... 2022年4月16日
ひたちなか 深まるネモフィラブルー 国営ひたち海浜公園(茨城・ひたちなか) ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、みはらしの丘を青色に染めるネモフィラの開花が進んでいる。同園の発表によると(4月11日発表)、4月22日頃から見頃を迎... 2022年4月14日
ひたちなか コシのある麺 うどん吉BAY(きちべい)(茨城・ひたちなか) 地粉で打ったコシのある麺に、うどんに合わせただし汁を添える。おすすめは、3種類のつけ汁から1種を選ぶ「つけ汁3種」(=写真は肉汁、並盛り880円)。天ぷら「ネ... 2022年4月9日
ひたちなか おおやぎさん にゃーにゃー村の展覧会 「コーヒーショップコマクサ」(茨城・ひたちなか) ひたちなか市のイラストレーターおおやぎえいこさんの作品展「ねこてん24・にゃーにゃー村の展覧会」が、同市東石川のコーヒーショップコマクサで開かれている。4月1... 2022年4月7日
ひたちなか 月替わりで“デコ”(茨城・ひたちなか) ひたちなか市石川町の子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」は、月替わりのテーマに合わせて施設のロビーを飾る「デコらぼ」を実施している=写真。 展示中の... 2022年3月30日
ひたちなか さくらあんぱん(茨城・ひたちなか) 春限定で販売しているあんぱん「さくらあんぱん」。 あんは、白インゲン豆から作った白あんで、塩漬けした桜の葉を刻んで混ぜている。パンの上部には、桜の花びらの塩... 2022年3月23日