大 子 恒例茶摘みで200kg収穫 ルネサンス高校の生徒ら(茨城・大子町) 茶の栽培に取り組んでいる大子町町付の通信制高校・ルネサンス高校の生徒と教諭6人がこのほど、同町左貫の茶畑で茶摘みをした。茶摘みは4年目で、今年はこれまでで一番... 2024年6月16日
大 子 家族で「ごみ箱」作ろう。参加募集 大工らが父の日に開催(茨城・大子町) 父の日に、親子で家庭用の木工品を作ろうという教室「親父の出番」が6月16日午前9時~午後3時、同町下野宮の木材工場で開かれる。 同町の大工グループ「樹輪(き... 2024年6月13日
大 子 【梅雨点景】アユと人をつなぐ 久慈川漁協組合長・高杉さん(茨城・大子、常陸大宮) 5月の末日、薄曇りの空の下で、心配そうな面持ちで久慈川を見つめていたのは、久慈川漁業協同組合の組合長、高杉則行さん(77)。川辺は大子町の久慈川と押川の合流点... 2024年6月10日
大 子 “筋トレ愛好家”向けメニュー用意 広域公園フォレスパ大子(茨城・大子町) 大子町浅川の多目的温泉プール「大子広域公園フォレスパ大子」のレストランは、筋力トレーニング愛好家をターゲットにしたワンプレートメニュー、「筋鶏(キントレ)飯... 2024年6月7日
大 子 俳句ポスト入選集 大子町観光協会が発行(茨城・大子町) 大子町の四季折々の情景を詠んだ俳句の入選集「大子町俳句ポスト投句入選集」の第28集がこのほど完成した。同町観光協会は、希望者に無料で配布している。配布は5月末... 2024年6月5日
大 子 新木製遊具お披露目イベント 奥久慈茶の里公園で6月(茨城・大子町) 大子町左貫の奥久慈茶の里公園で6月8日、県産木材で作った遊具の完成お披露目イベント「あそびまにあ」が開かれる。「そとあそび」をテーマにした、さまざまな遊び・... 2024年6月3日
大 子 水彩画「滝かつとし展」 きょう24日から大子ドレメ美術館で(茨城・大子町) 大子町の滝田勝駿さん(74)の水彩画展「滝かつとし展」が5月24日から、同町大子の大子ドレメ美術館で開かれる。6月2日まで。 滝田さんは、東京で「滝かつとし... 2024年5月24日
大 子 いまだけ、新茶の天ぷら 「奥久慈茶の里公園」で提供(茨城・大子町) 奥久慈茶にまつわる各種体験ができる大子町左貫の「奥久慈茶の里公園」内の食堂で、新茶の茶葉の天ぷらを提供している。 季節限定で、今年の提供は6月中旬まで。「... 2024年5月20日
大 子 2千人舞うよさこい祭り 「まいん」ほかで18・19日(茨城・大子町) 常陸国YOSAKOI(よさこい)祭りが5月18、19日、大子町の2会場で開かれる。雨天決行。 参加は、49チーム約2000人。 18日は同町大子の町文化福... 2024年5月18日
大 子 男体山で山開き神事 西金保勝会と同町観光協会(茨城・大子町) 男体山の山開き神事がこのほど、大子町西金の登山口近くの弘法堂で開かれ、地元住民など約30人が参加、一年の登山の安全を祈願した。 山周辺の環境整備をしている... 2024年5月13日
大 子 【花を訪ねるGW】奥久慈の山並み背負う西金つつじケ丘のツツジ(茨城・大子町) 大子町北富田の西金(さいがね)つつじヶ丘は、斜面に約2200本のツツジが植えられている。 花の見頃は、今年はゴールデンウイーク前半頃までの見込み。ツツジの花... 2024年4月29日
大 子 アップルパイのビール 藤田観光りんご園(茨城・大子町) アップルパイ風味の発泡酒。商品名は、「アップルパイテイスト」。 メインの原料は、藤田観光りんご園が大切に育てた完熟の「ふじ」。果汁80%は、ふじの香りと麦の... 2024年4月26日