大 子 水彩画「滝かつとし展」 きょう24日から大子ドレメ美術館で(茨城・大子町) 大子町の滝田勝駿さん(74)の水彩画展「滝かつとし展」が5月24日から、同町大子の大子ドレメ美術館で開かれる。6月2日まで。 滝田さんは、東京で「滝かつとし... 2024年5月24日
大 子 いまだけ、新茶の天ぷら 「奥久慈茶の里公園」で提供(茨城・大子町) 奥久慈茶にまつわる各種体験ができる大子町左貫の「奥久慈茶の里公園」内の食堂で、新茶の茶葉の天ぷらを提供している。 季節限定で、今年の提供は6月中旬まで。「... 2024年5月20日
大 子 2千人舞うよさこい祭り 「まいん」ほかで18・19日(茨城・大子町) 常陸国YOSAKOI(よさこい)祭りが5月18、19日、大子町の2会場で開かれる。雨天決行。 参加は、49チーム約2000人。 18日は同町大子の町文化福... 2024年5月18日
大 子 男体山で山開き神事 西金保勝会と同町観光協会(茨城・大子町) 男体山の山開き神事がこのほど、大子町西金の登山口近くの弘法堂で開かれ、地元住民など約30人が参加、一年の登山の安全を祈願した。 山周辺の環境整備をしている... 2024年5月13日
大 子 【花を訪ねるGW】奥久慈の山並み背負う西金つつじケ丘のツツジ(茨城・大子町) 大子町北富田の西金(さいがね)つつじヶ丘は、斜面に約2200本のツツジが植えられている。 花の見頃は、今年はゴールデンウイーク前半頃までの見込み。ツツジの花... 2024年4月29日
大 子 アップルパイのビール 藤田観光りんご園(茨城・大子町) アップルパイ風味の発泡酒。商品名は、「アップルパイテイスト」。 メインの原料は、藤田観光りんご園が大切に育てた完熟の「ふじ」。果汁80%は、ふじの香りと麦の... 2024年4月26日
大 子 開店2周年感謝セール 雑貨&カフェ「葵陽」(茨城・大子町) 大子町西金の雑貨店でカフェの「アンティーク・雑貨&こぢんまりカフェ 葵陽(きよう)」は「オープン2周年感謝セール」を開催中だ。5月5日まで。 同店は、水戸市... 2024年4月22日
大 子 和紅茶・手もみ茶作り体験 「奥久慈茶の里公園」が開催(茨城・大子町) 大子町左貫の奥久慈茶の里公園は、地元産の奥久慈茶を材料に、「和紅茶作り・手もみ茶作り体験」を、5月のゴールデンウイークに開く。奥久慈茶は、茨城三大銘茶の一つ。... 2024年4月20日
大 子 45周年で食、サウナ、お笑い 「上小川レジャーペンション」で4月(茨城・大子町) 大子町頃藤のキャンプ場「上小川レジャーペンション」は4月6日午前11時~午後7時、オープン45周年を記念したイベント「45周年感謝祭」を開く。 同キャンプ場... 2024年4月2日
大 子 頂上まで15分 峠の桜道・沓掛峠(茨城・大子町) 《見頃は例年4月上旬。今年は遅れ気味》 大子町大生瀬にある沓掛(くつかけ)峠は、かつての馬や牛の放牧地を、地元集落で整備した桜の名所。整備を初めて約30年... 2024年3月30日
大 子 水郡線開通90周年記念「応援画家」佐々木さん展 「ダイゴフロント」で31日まで(茨城・大子町) JR水郡線沿線の風景をシャープペンシルで描いたイラスト展「佐々木麻里展示会」が、大子町大子のシェアオフィス「ダイゴフロント」で開かれている。作者は、福島出身で... 2024年3月17日
大 子 スギ花粉採取のプロ 地域住民でつくるヤミゾ花粉研究会(茨城・大子町) 大子町上野宮などの住民らで組織する「ヤミゾ花粉研究会」の仕事は、“春の嫌われもの”のスギやヒノキの花粉を採取すること。採取した花粉は、大学、製薬会社、精密機... 2024年3月10日