水 戸 【味ストリート】Curry Life Coffy(カレー ライフ コフィー) (カレー 水戸) ◼︎体に優しいカレー 「素材にこだわり、体に負担のかからないカレーを」と店主。ルーは、小麦粉を使わず、タマネギとトマトを米油で炒め、数種のスパイスを合わせる。... 2021年6月12日
高 萩 【味ストリート】和洋菓子 明石屋 (和洋菓子 高萩) ◼︎看板はロールケーキ バタークリームを挟んだスポンジケーキをシュー生地で巻いた「シューロール」(1250円)=写真左=は、看板商品。「ダックワーズ」(150... 2021年6月6日
水 戸 【味ストリート】イルドット (レストラン 水戸) ◼︎県産食材でイタリアン イタリアンをベースにした料理は、常陸牛、美明豚、地元野菜など、県内の生産者から仕入れた食材を使用。「農園野菜のバーニャフレッド」(=... 2021年6月5日
鉾 田 【味ストリート】絶品ほしいも&cafe(カフェ) 寿や (カフェ 鉾田) ◼︎水不使用のかき氷 干し芋農家が開く季節限定カフェ。スイーツのおすすめは、市内産イチゴを使い、水を使わず仕上げる「丸ごといちごとミルクのふわふわかき氷」(6... 2021年5月30日
日 立 【味ストリート】釜めし(どころ) みなみ (和食 日立) ◼︎釜めし多彩に12種類 釜飯は、海鮮を具材にしたものを中心に12種類。小鉢やみそ汁、サラダなど付きで、手頃な値段で提供。「みなみ釜めし」(=写真中央、160... 2021年5月29日
水 戸 【味ストリート】THE FLYER BAKERY(ザ フライヤー ベーカリー) (パン 水戸) ◼︎もっちり食パン3種 北海道産小麦をブレンドした食パンは、もっちりとした食感。種類は、「F食パン」(=写真上左、350円)、「紅茶の食パン」(=同上右、3... 2021年5月23日
常陸大宮 【味ストリート】レストラン常陸亭 (レストラン 常陸大宮) ◼︎アユの天ぷらと常陸秋そば 道の駅常陸大宮かわプラザ内のレストラン。職人が打つ常陸秋そばが楽しめる。アユや地元産野菜の天ぷらの盛り合わせが付いた「鮎天ざる... 2021年5月22日
ひたちなか 【味ストリート】はあべすと (パン ひたちなか) ◼︎クリーム、あんも自家製 「毎日食べても飽きない味」「手頃な値段」のパン作りがモットー。パンに入れるカスタードクリームやあんも手作り。おすすめは、「こしあん... 2021年5月16日
行 方 【味ストリート】食事処(どころ) 和(なごみ)の蔵(くら) (和食 行方) ◼︎盛りのいいランチ 開店して14年。ランチは、「日替わり定食」(900円)、「アジフライ」(=写真、同)など9種類。ご飯も野菜も盛りがいいのは、「おなかいっ... 2021年5月15日
鹿 嶋 【味ストリート】Sol Sole(ソル ソーレ) (ジェラート 鹿嶋) ◼︎ジェラートとスイーツ 東京で修業した出張料理人の井上陽太さんが開くジェラートとイタリアンスイーツの店。ジェラートは6種ほどを販売。伊産のピスタチオ使用の「... 2021年5月9日
日 立 【味ストリート】フレッシュケーキカフェ (カフェ 日立) ◼︎常陸秋そばのガレット 庭園を眺めながらゆったりと過ごせる。店主は、菓子と料理教室を26年開いてきた。人気は、「ラタトゥイユとチーズのそば粉のガレット」(1... 2021年5月8日
高 萩 【味ストリート】永寿堂 (和洋菓子 高萩) ◼︎銘菓「八千代おこし」 大正天皇ご即位記念の菓子として考案された「八千代おこし」(75円)=写真右=は、上品な甘さと軽い食感に仕上げた看板商品。「はぎまろワ... 2021年4月18日