水 戸 繁華街の安らぎの場に Repos.(ルポ、茨城・水戸市) 店名は仏語で「安らぎ」の意味。「繁華街の中で、落ち着ける場になれば」と、同店。 おすすめは、クロワッサントースト「ワカモレ&プロシュート」(=写真左... 2025年8月17日
日 立 熟練の技で仕込むネタ おかめ鮨(ずし、茨城・日立市) 創業51年。地元はもちろん、県外からの客も訪れる。 いわき、水戸などから仕入れる魚介を使い、手間ひまかけて仕込むネタが自慢。 おすすめは、「特上寿司(すし... 2025年8月16日
鹿 嶋 国産小麦粉を使用 Bakery nuku(ベーカリーヌク、茨城・鹿嶋市) こだわりは、北海道産を中心に国産小麦粉を使うこと。 定番は、「自家製酵母食パン」(=写真中央、半斤170円)。自家製の天然酵母で、小麦粉は全粒粉も使い、砂糖... 2025年8月14日
那 珂 本場韓国の味を マシッソヨ(茨城・那珂市) 店主は韓国人。東京で35年ほど営業し、コロナ禍を機に茨城に移転した。 おすすめは、「海鮮チヂミ」(=写真右、1580円)、「スンドゥブチゲ」(=同左、118... 2025年8月13日
東 海 おすすめ「黒松シェイク」 KUROMATSU COFFEEクロマツコーヒー(茨城・東海村) 東海村の木「黒松」をモチーフにしたシェーク「黒松シェイク」(写真右、720円)は、黒ごま、松の実、黒みつなどを使い、甘さ控えめに仕上げた一品。 緑の庭に面し... 2025年7月10日
日 立 水族館のような空間 メヒコ アクアワールド(茨城・日立市) リニューアルした店内は、大きな魚が泳ぐ水槽があり、水族館のような空間。 看板料理は、カニをふんだんに使ったカニピラフやカニクリームコロッケ。おすすめは、... 2025年7月10日
神 栖 母娘3代の洋菓子店 おかし屋さんぐるる(茨城・神栖市) 娘、母、祖母の3代で営む洋菓子店。3人の好みや個性を合わせた菓子が魅力。 「レモンチーズケーキ」(=写真手前、540円)は、「酸味を抑えた味に」との... 2025年6月30日
ひたちなか こだわりの「ビリヤニ」 印度屋らんがる(茨城・ひたちなか市) シェフはインド人。 おすすめは、炊き込みご飯「チキンビリヤニ」(=写真、ドリンクバー付き1680円。6食限定)。インド米「ラールキラー」を使い、タンドール窯... 2025年6月30日
水 戸 コンテストで金賞受賞 フレッシュグリーン(茨城・水戸市) 洋菓子とパンの店。 フルーツのムースをチョコで包んだ「ベルフルール」(=写真中央、700円)は、今年の「いばらきスイーツコンテスト」で金賞受賞。新食感... 2025年6月28日
日 立 おしゃれにイタリアン アルフレスコダイニング(茨城・日立市) 日立駅から徒歩3分。洗練された空間で料理が楽しめる。 昼のおすすめは、Bランチ(=写真、1980円)。彩り豊かな季節野菜のサラダとプチデザート、飲み物付き。... 2025年6月28日
茨 城 旬や気まぐれ盛り込む パティスリー志粋(しすい)(茨城・茨城町) ケーキは約20種類。 「熟ショコラ」(=写真左、500円)は、小麦粉不使用のチョコレートケーキ。「ミア」(=同右、540円)はブルーベリーとヨーグルト... 2025年6月17日
行 方 本場の讃岐うどんを さぬきうどん天霧(茨城・行方市) 広島県に本店がある讃岐うどんの店。 うどんは職人が毎朝打つ自家製。こだわりのだしとともに、ゆでたてを提供。 「天ざるうどん」(=写真、ダブル、1090円)... 2025年6月17日