NEW! 鹿 嶋 看板は「クレもん」「にゃーご」(茨城・鹿嶋市) 看板商品は、もんじゃ焼きをクレープ風にした「クレもん」(=写真、650円)。おいしさと珍しさから、近年テレビ番組でも紹介されているが、販売開始は25年前。店主... 2025年4月13日
NEW! ひたちなか 伊料理をコースで堪能「スティーレ オマ」(茨城・ひたちなか市) オーナーシェフの尾又貞行さんが、五感を刺激するイタリア料理を提供。「心踊るひとときを楽しんでほしい」と、尾又さん。昼夜ともに「おまかせコース」(=写真は前菜の... 2025年4月12日
水 戸 玄米粉のガレットとピザ 「Hanare 萬乃蔵」(ハナレ まんのくら、茨城・水戸市) 大谷石の蔵を改装したカフェ。自家製玄米の米粉を使ったガレットやピザなどを提供。おすすめは、「ガレット舞茸(まいたけ)とハム」(=写真、デザート付き1200円)... 2025年4月6日
常陸太田 伝統継ぐソースカツ丼 「釜平」(茨城・常陸太田市) 1927年の創業以来の名物料理は、「ソースカツ丼」(=写真、みそ汁、漬物付き1200円)。継ぎ足してきた秘伝のソースが決め手。揚げたてのカツを、沸騰したソース... 2025年4月5日
城 里 川の景観とコーヒー「MERCY’s COFFEE」(マーシーズ コーヒー、茨城・城里町) 店は那珂川沿いにある。店で焙煎(ばいせん)したコーヒー「城里ブレンド」(=写真奥、593円)は、深いりのこくがあり、後味すっきり。老舗酒造の酒かすを使ったチー... 2025年3月31日
神 栖 焼肉店の本格中華「庄花亭.」(茨城・神栖市) 創業33年の焼肉レストラン。焼肉はもちろん、本格中華も看板。「五目あんかけ焼きそば」(=写真手前、1045円)は、野菜や海鮮がたっぷり。「ピーマン餃子」(55... 2025年3月30日
茨 城 もちもちの桜もち 「菓笑 堀江製菓」(茨城・茨城町) 2代目の堀江誠さんが先代の味を受け継ぐ「桜もち」(=写真中央、120円)は、米粉を使ったもちもちした生地が特徴。販売は4月上旬まで。店名の「菓笑」は、「菓子を... 2025年3月24日
日 立 肉は常陸牛中心 「焼肉ふざん」(茨城・日立市) 肉は常陸牛が中心。部位の塊で仕入れて、店内でカットする。たれ、キムチ、副菜は手作りに徹している。平日のランチは、「カルビランチ」(=写真、ライス、スープ、サラ... 2025年3月23日
行 方 美術館併設のカフェ「カフェ フォンテーヌ」(茨城・行方市) 洋画家の吉崎才兵衛さんが開く私設美術館「吉崎美術館」併設のカフェ。カフェのみの利用も歓迎している。おすすめは、「ケーキセット」(800円)。好みの飲み物とケー... 2025年3月16日
ひたちなか 常陸秋そばの十割を「水音」(茨城・ひたちなか市) 「常陸秋そばの豊かな風味を味わってほしい」と、神原章子さん。天然水を使い、十割そばと、二八そばがある。おすすめは、季節の野菜の天ぷら付きの「十割そば野菜天もり... 2025年3月16日
日 立 素朴な風味の菓子「玉喜屋」(茨城・日立市) 創業約60年。素朴な風味の菓子に定評がある。 おすすめは、黒糖を練り込んだ生地に、北海道産小豆の粒あんを合わせた「ゆりの木まんじゅう」(=写真手前、100円... 2025年3月10日
茨 城 生の本マグロを提供「魚ふみ」(茨城・茨城町) 看板メニューは、毎朝市場で仕入れる魚介13点ほどを盛り込む「ふみ定食」(=写真、昼2400円)。マグロは、冷凍ものは使わず、生を買い付けている。 身がふっく... 2025年3月9日