土 浦 遅れて染まる峠のモミジ 見頃は12月初旬~中旬 もみじ谷(茨城・土浦市) 土浦市小野の朝日峠展望公園駐車場から近いもみじ谷は、見頃を迎えるのが遅い紅葉スポット。例年は12月の上旬から中旬が見頃。今年は、さらに遅れることも予想される。... 2024年11月29日
行 方 樹齢千年の風格 見頃は11月下旬~12月上旬 西蓮寺(茨城・行方市) 行方市西蓮寺にある寺「西蓮寺(さいれんじ)」の境内には、樹齢1000年を超えるイチョウの木が2本ある。例年、市街地のイチョウの見頃が終わる頃、ゆっくりと色... 2024年11月29日
潮 来 古寺に映えるモミジ 見頃は11月下旬~12月初旬 長勝寺(茨城・潮来市) 潮来市潮来の長勝寺(ちょうしょうじ)は、枝振りのよいモミジが、かやぶきの仏殿や鐘楼に映える。モミジは仏殿の東側に10本ほどあり、最盛期には、木々が赤い日傘を開... 2024年11月25日
つくば ケーブルカーで紅葉狩り 見頃は11月中旬~12月初旬 筑波山(茨城・つくば市) 日本百名山の一つの筑波山(標高877m)は、紅葉の名所としても知られる。筑波山では12月1日まで、「筑波山もみじまつり」が開かれている。 紅葉は、山頂から色... 2024年11月25日
水 戸 街なかで紅葉狩り 見頃は11月中旬~下旬 もみじ谷(茨城・水戸市) 水戸市見川の県護国神社に隣接する広場「もみじ谷」には、モミジやカエデが約170本植えられている。夏の猛暑のせいか、紅葉の見頃は例年よりゆっくり。色づきの本番は... 2024年11月15日
水 戸 盛期も、前後も美しい 見頃は11月中旬~下旬 県立歴史館(茨城・水戸市) 約50本のイチョウが色づく水戸市緑町の県立歴史館では11月24日まで、「歴史館いちょうまつり」が開催されている。 2011年から続く恒例のまつりだが、今年は... 2024年11月15日