鹿 嶋 鉢形かるた大会に61人 地域への思いの深さ競う(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市鉢形地区の名所、旧跡などを詠んだかるた「鉢形かるた」を使用する「新春鉢形かるた大会」(同実行委員会主催)がこのほど、同市鉢形台の鉢形公民館で開かれた。地... 2025年2月12日
鹿 嶋 あん肝味噌「鹿島ハイツスポーツプラザ」(茨城・鹿嶋市) アンコウの肝とみそをこだわりのバランスで配合した万能調味料。お湯で溶けば、あん肝みそ汁。そこにご飯を加えれば、あん肝雑炊ができあがる。鍋料理のベースにするのも... 2025年2月12日
鉾 田 期待と、寂しさも混じる卒業証書作り 旭北小学校(茨城・鉾田市) 鉾田市立旭北小学校(岡田奈奈校長、児童数69人)で、ケナフを原料にした卒業証書作りが進行している。同校で、約30年間にわたって続く取り組みだ。 ケナフは、ア... 2025年2月10日
鹿 嶋 鹿島だこ祭 28日まで 各店がオリジナルメニュー提供(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市内の17の飲食店などが、同市特産の「鹿島だこ」を使った創作料理を提供するイベント「鹿島だこ祭」が、各店で行われている。会期は2月28日まで。鹿島だこは肉... 2025年2月8日
潮 来 プレミアムな“冬のこたつ舟” 前川のろ舟遊覧(茨城・潮来市) 水郷潮来観光の代表格といえる前川のろ舟遊覧を、こたつに入りながら楽しもうというイベント「冬のこたつ舟」が、行われている。実施期間は3月30日まで。 乗せてい... 2025年2月3日
神 栖 具だくさんけんちんそば そば店「越後」(茨城・神栖市) 神栖市土合中央のそば店「二八蕎麦(そば)越後」は、冬季限定で「けんちんそば」(1200円)を提供している。けんちんそばは、1980年の創業時から看板メニュー。... 2025年1月29日
潮 来 一軒家のレストラン ADRIANO(アドリアーノ、茨城・潮来市) 夫婦で営む一軒家のレストラン。ランチは、「お魚ランチ」(=写真、1800円)、「お肉ランチ」、4種から選べる「パスタランチ」(1300円)を用意。ミニ前菜とた... 2025年1月25日
潮 来 市立図書館で31日まで 利用で参加 新春企画(茨城・潮来市) 潮来市牛堀の同市立図書館は1月31日まで、プレゼント付きの新春特別企画「読書通帳で運だめし」を行っている。 特別企画は、同館の利用者が持っている「読書通帳」... 2025年1月25日
行 方 ミニダイコン収穫期(茨城・行方市) 行方市西蓮寺の農業、金塚敏雄さん(77)の畑で、ミニダイコンの収穫作業が進んでいる。 ミニダイコンの大きさは通常の半分ほど。畑に並ぶ姿は通常の大根と変わらな... 2025年1月22日
潮 来 手軽な割烹ランチを用意 「割烹旅館霞ヶ浦」(茨城・潮来市) 食事だけの利用を歓迎する潮来市永山の「割烹(かっぽう)旅館霞ヶ浦」は、割烹料理を手軽に味わう3種のランチコースを用意している。 3種は、美明豚のしゃぶしゃぶ... 2025年1月21日
行 方 笑顔をそろえて春支度 陣屋通りのひな祭りを主催する地域の女性たち(茨城・行方市) 本県全域が晴天に恵まれた1月中旬の朝、行方市麻生の麻生藩家老屋敷は、女性たちの笑い声に包まれていた。 女性たちは、段飾りのひな人形と、つるしびなの飾り付け作... 2025年1月21日
鉾 田 2月2・16日 涸沼で野鳥観察パックツアー 水戸駅から送迎バス(茨城・水戸市) ミサゴ、オオタカなどの猛禽(もうきん)類や、水鳥などの野鳥観察を楽しむ日帰りパックツアーが2月2、16日に、涸沼で開かれる。JR水戸駅南口から送迎バスが出る。... 2025年1月20日