神 栖 クレープは13種類 からあげココ(茨城・神栖市) 唐揚げ、弁当店の傍らで販売するクレープが13種類に及ぶ。甘めの手づくり生地で包んでいる。 一番人気は、「イチゴホイップ」(450円)。こだわりは、「最後の一... 2024年10月23日
行 方 5年ぶりに湖上花火大会 天王崎公園で26日(茨城・行方市) 行方湖上花火大会「サンセットフェスタIN天王崎2024」が10月26日午後7時から、行方市麻生の天王崎公園で開かれる。主催は同市商工会、行方ふるさと活性化委員... 2024年10月22日
神 栖 オータムフェスタ2024 神栖済生会病院(茨城・神栖市) 医療の話や地域住民の音楽発表、グルメなどが楽しめるイベント「オータムフェスタ2024」が10月26日、神栖市知手の神栖済生会病院で開かれる。「病院と市民で共創... 2024年10月22日
大 子 食と音楽の奥久慈大子まつり まいんほかで20日(茨城・大子町) 食と音楽をテーマにしたイベント「奥久慈大子まつり」が10月20日午前9時~午後3時半、大子町大子の町文化福祉会館まいんと駅前通りを会場に開かれる。同実行委員会... 2024年10月18日
鉾 田 19・20日に秋の大収穫祭 直売所「なだろう」(茨城・鉾田市) 鉾田市飯名の農産物直売所「ファーマーズマーケットなだろう」で10月19、20日、秋の収穫祭が開かれる。「鉾田は農業王国。その名に恥じない収穫祭です」と同店。 ... 2024年10月18日
鹿 嶋 夫婦が営む自家製野菜レストラン 農楽里 のらり ~cafe norari~」(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市宮中の「農楽里(のらり)~cafe norari~」は、自家製の野菜をふんだんに使った料理を提供している。切り盛りするのは塩入栄さん(45)、優子さん(... 2024年10月12日
鉾 田 お祭り写真家の最終展 キャリア30年の梶山さん 市立図書館で15日まで(茨城・鉾田市) 全国各地の祭りの風景を撮影した写真展「歳時記を行く FINAL」が、鉾田市立図書館で開かれている。撮影者は同市の梶山利治さん(72)。梶山さんは、「47都道府... 2024年10月11日
神 栖 農家が講師の「ピーマン教室」 JAなめがたしおさい女性部 植松小で6年生を指導(茨城・神栖市) 地元特産のピーマンに親しんでもらおうという「ピーマン教室」がこのほど、神栖市立植松小学校(向後範路校長)で、6年生を対象に開かれた。 農家の女性9人が講師と... 2024年10月11日
行 方 ミツバ料理 多彩に 御食事処 どころ 味喜び(茨城・行方市) ミツバ農家が営む店。ミツバの風味が楽しめる各種料理を提供。 ミツバは、エベレストの岩塩を加えるなどして育てたこだわり品。苦味が少なく、ミネラルが豊富と... 2024年10月11日
鹿 嶋 16店が「かしまし豚」調理 食のイベント「かしま食べ物語」開催中(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市の山本ファームが生産した豚肉「かしまし豚」を、同市内の16の飲食店が調理、提供するイベント「かしま食べ物語」が、参加各店で始まっている。10月31日まで... 2024年10月11日
鉾 田 ブナシメジピザ 鬼澤食菌センター(茨城・鉾田市) ブナシメジが山盛りのピザ。冷凍した状態で販売している。ブナシメジを専門に製造する鬼澤食菌センターと、沖縄の冷凍食品会社が共同開発した。 チーズは、ブナシ... 2024年10月8日
神 栖 各地でコウノトリ目撃 鹿行や県央地区でも情報多数 神栖市発着説あり(茨城・神栖市ほか) 国の特別天然記念物の鳥、コウノトリの目撃情報が県内各地で増えている。自然繁殖が確認されている神栖市、行方市と周辺だけでなく、水戸市など県央地区でも聞かれる。編... 2024年10月8日