鉾 田 ほこたアイス発売 旬菜館などで販売(茨城・鉾田市) 鉾田市観光物産協会は、同市産の農産物を使ったアイス「ほこたアイス」を発売した。「素材のおいしさをカップに詰めた。鉾田の新しい土産品なれば」と同協会。 やよ... 2024年7月29日
潮 来 日本茶と日本酒 偶吟gu-gin(茨城・潮来市) 「日本茶インストラクター」「SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)」の資格を持つ店主が、日本茶や日本酒、茶酒、甘味などを提供。 「翠雨(すいう)」(770... 2024年7月27日
鹿 嶋 満載女子会ランチ 四季亭(茨城・鹿嶋市) 創業31年。旬の食材を使った季節料理が味わえる。 「女子会(男子会)ランチ」(2200円)は、肉と魚料理の両方が味わえて、花火の演出もある。デザートの盛り合... 2024年7月27日
潮 来 築150年の庄屋宅 洗練カフェメニュー 古民家カフェ 硯山亭(けんざんてい)ザ・グリーン・ガーデン(茨城・潮来市) 潮来市古高に6月、古民家カフェ硯山亭ザ・グリーン・ガーデンがオープンした。店舗は、築150年というかつての庄屋宅。そのぬくもりや、重厚感はそのままに生かしてい... 2024年7月26日
潮 来 実験教室「低温の不思議」 市立図書館で8月(茨城・潮来市) 液体窒素を使用した子ども対象の実験教室「低温の不思議」が8月24日、潮来市牛堀の同市立図書館視聴覚室で開かれる。 液体窒素の沸点はマイナス196度で、液体の... 2024年7月26日
鹿 嶋 九團次さん出演「奉納歌舞伎」 鹿島神宮で8月3日(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市宮中の鹿島神宮本殿前で8月3日午後9時半、歌舞伎俳優の市川九團次さんと、シンガーソングライターの二宮愛さんの奉納舞台「奉納歌唱・奉納歌舞伎」が披露され... 2024年7月25日
潮 来 NPOの駄菓子屋さん 福祉施設内に開店 利用者が切り盛り(茨城・潮来市) 潮来市日の出の「駄菓子屋きらきら」は、障害者の自立支援を願って、今年2月にオープンした。運営するのは、障害者の生活介護を主に行うNPO「ふれあい潮来」。同N... 2024年7月25日
鉾 田 しっかり食べてフレイル予防 管理栄養士が楽しく指導(茨城・鉾田市) 「食べて元気にフレイル予防」と題した高齢者向けの健康教室がこのほど、鉾田市札の札公民館で開かれ、地元の札シニアクラブの20人が参加、フレイルを予防するための... 2024年7月24日
行 方 ヤマユリ咲く散策路を開放 25日まで井上の山(茨城・行方市) 行方市井上の個人所有の山の散策路が、ヤマユリの開花時期に合わせて、開放されている。散策路は、ゆっくり歩いて15分ほどの長さ。あちこちに、自生したかれんなヤマユ... 2024年7月21日
行 方 休耕田にヒマワリ咲かす 幡谷さんら有志5人(茨城・行方市) 行方市で農業を営む幡谷守さん(72)ら有志5人が、同市沖洲周辺の5か所の休耕地にヒマワリを咲かせた。休耕地の広さは約80アール。ヒマワリの数は約4万本。7月下... 2024年7月21日
潮 来 特徴は生クリーム パティシエール(茨城・神栖市) 創業38年。特徴は生クリーム。5種をブレンドして店独自の味をつくっている。 生菓子は約25種。「ゼブラ」(432円)のスポンジ部分は、小麦粉を使わず、... 2024年7月21日
潮 来 20日に水郷フォレスタ 県水郷県民の森(茨城・潮来市) 潮来市島須の県水郷県民の森で7月20日、水辺を楽しむ体験型イベント「第2回水郷フォレスタ」が開かれる。潮来市商工会青年部主催。 森の大膳池では、カヌー、カヤ... 2024年7月18日