那 珂 本場韓国の味を マシッソヨ(茨城・那珂市) 店主は韓国人。東京で35年ほど営業し、コロナ禍を機に茨城に移転した。 おすすめは、「海鮮チヂミ」(=写真右、1580円)、「スンドゥブチゲ」(=同左、118... 2025年8月13日
大 洗 直売所で人気のカニメニュー 水産加工「浜勘」(茨城・大洗町) 大洗町磯浜町の水産加工「浜勘」直売所の人気商品に「蟹(カニ)ピラフ」(200㌘入り、500円)と「贅沢(ぜいたく)カニカレー」(200㌘入り、540円)がある... 2025年8月13日
笠 間 めおとボランティア 北畑さん夫婦 腹話術とレクで活動(茨城・笠間市) 笠間市の北畑順一さん(70)と睦子さん(67)は、高齢者施設のステージなどで利用者らを楽しませる夫婦(めおと)ボランティア。披露するのは、順一さんの腹話術と睦... 2025年8月12日
水 戸 冷やし檸檬(レモン)ラーメン プレジデントホテル水戸内 チャイニーズレストラン滬(ふう)(茨城・水戸市) 自家製檸檬胡椒で「味変」も 水戸市城南のプレジデントホテル水戸内チャイニーズレストラン滬は、8月末までの限定で、レモンをたっぷり使った新メニュー「冷やし檸檬ラーメン」を提供している。 ... 2025年8月11日
水 戸 かわいいがいっぱい「サンリオ展」 グッズ、原画、裏話・・・ 県立歴史館で開催中(茨城・水戸市) 全国各地で約67万人を魅了した巡回展 ハローキティ、マイメロディなど、数々の人気キャラクターを生み出してきた「サンリオ」の60年の歩みを紹介する特別展「サンリ... 2025年8月9日
水 戸 市立博物館企画展「いま、戦争を語るということ」 タンポポと鉛の板が伝えるものは(茨城・水戸市) 水戸空襲にまつわるものなど戦争の資料、遺品と、被爆地広島をテーマにした美術品が並ぶ展覧会「いま、 戦争を語るということ 水戸市立博物館所蔵品と河口龍夫《関係‐... 2025年8月9日
那 珂 「冷やしすだち蕎麦」の季節 そば店「蔵+蕎麦な嘉屋」(茨城・那珂市) 那珂市鴻巣のそば店「蔵+蕎麦(そば)な嘉屋」で、暑さが厳しくなると注文が増えるのが「冷やしすだち蕎麦」(2300円)。直径4㌢ほどの柑橘果物のスダチの輪切りが... 2025年8月1日
笠 間 不動の人気 手作り厚揚げ 直売所「土からのたより」(茨城・笠間市) 笠間市押辺のJA常陸農産物直売所「土からのたより」で販売する総菜の不動の人気ナンバー1は、厚揚げ。店内の調理場で毎朝揚げていて、午前中に売り切れてしまうことも... 2025年8月1日
水 戸 数十年に一度の開花 市植物公園「何か良いこと?」(茨城・水戸市) 20~30年に一度しか花が咲かないとされる多肉植物「アガベ」が、水戸市小吹町の市植物公園で花を付けた。 5株あるうちの4株が同時に咲いた。「なかなか咲かない... 2025年8月1日
水 戸 講談と落語 「茨城尽くし寄席」 水戸芸術館で8月(茨城・水戸市) 茨城をテーマにした講談と落語の公演「茨城尽くし寄席」が8月9日午後2時、水戸市五軒町の水戸芸術館で開かれる。 出演は、講談師の松林伯知さん(水戸市出身)、神... 2025年8月1日
ひたちなか 納豆ケーキに夢乗せて 1ホールに納豆20パック使用 パティシエの勝村さん(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市田彦の「お菓子工房たびこ」が販売するケーキ「観音寺(かんのんじ)」は、直径21㌢のホールケーキ1個に、納豆20パック分を使っているという斬新な品。... 2025年8月1日
ひたちなか 73歳、理容師で演歌歌手 上田正宏さん 68歳でデビュー 出会いに紡がれた半生(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市幸町で理容店「サッパリ軒」を営む上田正宏さん(73)は、68歳の時に初めて全国発売のCDを出した遅咲きの演歌歌手。芸名は、港りゅうじ。周囲の人に導... 2025年7月30日