笠 間 「描くように造る」井上雅之展 県陶芸美術館(茨城・笠間) 多摩美術大学教授で、日本現代陶芸の第一線で活躍している井上雅之さんの個展「井上雅之 描くように造る」が6月11日から、笠間市笠間の県陶芸美術館で開かれる。 ... 2022年6月13日
水 戸 本場台湾の屋台料理 台湾カフェ Angel tea(エンジェル ティー)(カフェ 茨城・水戸) 台湾出身の店主が作る屋台料理とスイーツが楽しめる。「ルーロー飯セット」(=写真、1080円)は、甘辛く煮込んだ肉そぼろのルーロー飯に、豆乳を使ったスイーツ「伝... 2022年6月11日
ひたちなか 川崎敏子さん絵画展 「ギャラリーエスパース」(茨城・ひたちなか) 東海村の川崎敏子さん(75)の絵画展が6月10日から、ひたちなか市笹野町のギャラリーエスパースで開かれる。6月15日まで。 個展は75歳を記念して開催。川崎... 2022年6月11日
茨 城 冷やしたぬきの季節 「カザマデンキ」(茨城・茨城町) 飲食店を兼業する茨城町小鶴の電気設備業「カザマデンキ」の、この時期のおすすめメニューは、「冷やしたぬきそば」(980円)。夏限定提供だ。 麺は常陸秋そばの手... 2022年6月11日
水 戸 12日は水戸ホーリーホック試合会場へ ケーズデンキスタジアム水戸に「よみうりブース」(茨城・水戸) サッカーJ2水戸ホーリーホックのメディアパートナーの茨城北部読売会は、6月12日に水戸市小吹町のケーズデンキスタジアム水戸で開かれるモンテディオ山形戦の会場に... 2022年6月10日
城 里 地域の絆が咲きそろう 地元グループが管理する青山花しょうぶ園(茨城・城里) 地元のグループが丹精している城里町下青山の青山花しょうぶ園が5日、3年ぶりに開園した。休耕田に色とりどりのハナショウブ約70種類6000株を栽培していて、今年... 2022年6月10日
城 里 協力隊員が指導 ボクシング教室(茨城・城里) 城里町地域おこし協力隊で、2019年の茨城国体ボクシング競技本県代表選手の大内舜也さん(26)が指導する「城里ボクシング教室」がこのほど、同町の県立水戸桜ノ牧... 2022年6月9日
水 戸 「湯浅譲二の肖像」 水戸芸術館で7月(茨城・水戸) 日本作曲界の巨匠、湯浅譲二さん(92)=写真=の創作をたどるコンサート「湯浅譲二の肖像」が7月9日午後4時、水戸市五軒町の水戸芸術館で開かれる。 湯浅さん自... 2022年6月9日
ひたちなか 那珂湊焼きそば(茨城・ひたちなか) ひたちなか市那珂湊地区のご当地グルメの「那珂湊焼きそば」を、家庭で作れるセット。麺、ソース、ラード、紅ショウガが4人前入っている。 同焼きそばは、50年以上... 2022年6月8日
茨 城 目指せミニトマト1万個 挑戦9年目 栽培記録記した本も出版 茨城町大戸の雨谷和夫さん(73)の目標は、自宅の庭で栽培する1本のミニトマトから、1シーズンで1万個の果実を収穫すること。今年で9年目で、このほどは、栽培記録... 2022年6月7日
ひたちなか 海辺の神社に神秘の参道 酒列磯前神社(茨城・ひたちなか) ① ひたちなか市磯崎町の酒列磯前(さかつらいそさき)神社の参道は、通称“神秘の参道”。 両側は、樹齢300年を超えるとされるヤブツバキ、タブノキなどの大木が... 2022年6月6日
水 戸 子連れ歓迎のレストラン deuxieme ete(ドゥージイエム エテ)(茨城・水戸) フレンチ出身のシェフが、材料を吟味し、体に優しい料理を提供。店内は座敷で、子連れ大歓迎。おすすめは、「豚ロースのグリル 和風クリームソース」(=写真、オードブ... 2022年6月4日