鉾 田 限定販売「アサイーボウル」 パティスリー ラ・プロヴァンス(茨城・鉾田市) 鉾田市塔ヶ崎の洋菓子店「パティスリー ラ・プロヴァンス」は、果実のアサイーを使ったデザート「アサイーボウル」(1200円)を季節限定で販売している。10月まで... 2025年8月29日
鉾 田 看板はビーフシチュー 集(=しゅう、茨城・鉾田) 父が営業した前身の店「にっぽんの洋食江戸一」の味を、次男が守る。看板料理は、3日間かけて仕込むビーフシチュー(=写真、単品1485円、セット1870円)。濃厚... 2025年8月20日
鉾 田 ホコタスパイシーナッツ 鉾田市観光物産協会(茨城・鉾田市) 20種類の香辛料を調合したオリジナルスパイスで香り付けした乾燥アーモンド。おやつなどとしてポリポリ食べる。 スパイスは、鉾田市の地域おこし協力隊で、キャンプ... 2025年8月20日
鉾 田 大葉の万能調味料 農家と飲食店が共同開発(茨城・鉾田市) 鉾田市の農家と飲食店経営者が協力してこのほど、万能調味料「大葉じぇのべーぜ」を商品化した。 パスタにからめるほか、肉、魚の味付けなど用途は工夫次第という。 ... 2025年8月11日
鉾 田 3人で歩むラジコン道 金谷さん親子 舞台は畑の中のサーキット(茨城・鉾田市) 周囲に畑が目立つ鉾田市舟木の一角に、週末には県外ナンバーの車も多く訪れる施設「DRIFT BASE(ドリフトベース)」がある。外観は秘密基地といった風で、中で... 2025年7月18日
鉾 田 地元の縄文土器約120点 とくしゅくの杜 吉十北遺跡の企画展(茨城・鉾田市) 鉾田市の吉十北(よしじゅうきた)遺跡から出土した縄文時代の遺物を中心に展示する企画展「発掘された鉾田の縄文—鉾田市の縄文遺跡と縄文土器—」が、同市徳宿の市生涯... 2025年7月18日
鉾 田 「演劇修団たまてばこ」公演 大洋公民館で6日(茨城・鉾田市) 鹿行地域を中心に活動する劇団「演劇修団たまてばこ」の公演が7月6日午後3時半から、鉾田市汲上の大洋公民館で開かれる。 同劇団は、演劇で鹿行地域を盛り上げよ... 2025年7月5日
鉾 田 メロンゆべし 鉾田市観光物産協会(茨城・鉾田市) 鉾田市産のメロンで仕上げたゆべし。 ピューレ状に加工した完熟メロンの果肉を使用している。果汁の味わいを引き出すのに苦労したという。これからの時期は、凍らせ... 2025年6月28日
鉾 田 メロン日本一の産地に最盛期 深作農園ほか(茨城・鉾田市) メロンの生産量で日本一の鉾田市が、メロンの最盛期を迎えている。3代にわたってメロンを栽培する深作農園の直売所(同市台濁沢)にも、ずしりと重いメロンがずらり。県... 2025年6月28日
鉾 田 ほこたメロンフェス2025 鹿島灘海浜公園で31日(茨城・鉾田市) 「ほこたメロンフェスティバル2025」が5月31日、鉾田市大竹の鹿島灘海浜公園で開かれる。産出額日本一の同市のメロンをPRする催し。メロンをテーマにしたイベン... 2025年5月30日
鉾 田 50年前の“贈り物”展示 とくしゅくの杜に鉾田小のタイムカプセル(茨城・鉾田市) 50年前に、旧鉾田小学校の敷地に埋設されたタイムカプセルの中身が、鉾田市徳宿の市生涯学習館とくしゅくの杜(もり)に展示されている。 内容は、当時の児童約80... 2025年5月5日
鉾 田 「蛤らーめん」始めます レストラン海乃風(茨城・鉾田市) 鉾田市大竹の鹿島灘海浜公園内のレストラン海乃風は、鹿島灘産などのハマグリをふんだんに使ったラーメン「蛤(ハマグリ)らーめん」の提供を始めた。大ぶりなハマグリが... 2025年5月2日