大 子 2千人舞うよさこい祭り 20・21日(茨城・大子町) 常陸国YOSAKOI(よさこい)祭りが5月20、21日、大子町の2会場で開かれる。雨天決行。参加は、2日間で延べ74チーム約2000人。 20日は同町袋田の... 2023年5月21日
大 子 新社名で再始動 株式会社 菓匠宮川(茨城・大子町) 大子町下野宮の菓子製造販売「宮川製菓協業組合」がこのほど、「株式会社 菓匠(かしょう)宮川」に社名を変更した。 同社は、創業121年。水にこだわり、日本古来... 2023年5月19日
大 子 「俳句ポスト入選集」 大子町観光協会が発行(茨城・大子町) 大子町の四季折々の情景を詠んだ俳句の入選集「大子町俳句ポスト投句入選集」の第27集がこのほど完成した。同町観光協会は、希望者に無料で配布している(配布は5月末... 2023年5月19日
大 子 清水が育む香りと辛み 八溝山麓で栽培「八溝わさび」(茨城・大子町) 大子町上野宮の八溝山麓で、ワサビの栽培が行われている。ワサビは、「八溝(奥久慈)わさび」と呼ばれ、香りと辛みに優れているという。 栽培は、八溝山が水源の... 2023年5月18日
大 子 七変化の幻想空間に リニューアルした袋田の滝観瀑トンネル(茨城・大子) 大子町袋田の国の名勝「袋田の滝」(同町袋田)の観瀑トンネルの照明設備がこのほど、リニューアルされた。 新しい照明は、全長276mのトンネル内全てをLEDにし... 2023年5月17日
大 子 第19回大子町漆工芸展 4月29日~5月7日に町文化福祉会館まいんで(茨城・大子町) 大子町の漆工芸グループ「大子漆(だいごうるし)工芸くらぶ」主催の作品展「第19回大子町漆工芸展」が4月29日~5月7日、同町大子の町文化福祉会館まいんで開かれ... 2023年4月28日
大 子 2200本つつじまつり 北富田の「つつじヶ丘」(茨城・大子町) 大子町北富田の西金(さいがね)つつじヶ丘で4月29日から、斜面に約2200本のツツジが咲く「第39回西金つつじまつり」が開かれる。5月5日まで。 ツツジの花... 2023年4月27日
大 子 GWは奥久慈茶で和紅茶作りを 奥久慈茶の里公園が開催 参加者募集中(茨城・大子町) 大子町左貫の奥久慈茶の里公園は、地元産の奥久慈茶でつくる紅茶「和紅茶作り体験会」を、5月3、5日に開く。 茶葉を、手もみ茶作りの名人からの手ほどきを受けな... 2023年4月25日
大 子 地域住民らが管理 利用は無料 湯沢峡の足湯営業開始(茨城・大子町) 「大子に来たら、ここで疲れを癒やして帰って―」。大子町西金の湯沢峡にある足湯施設「湯恵(ゆめ)足ゆ」がこのほど、今年の営業を始めた。 地域住民でつくる「西金... 2023年4月21日
大 子 母が営む理髪店の一角にオープン 山里の中古レコード店(茨城・大子町) 大子町下野宮にある「MELLOW(メロウ)」は、岡崎直人さん(53)が長年の趣味が高じて開いた中古レコード店。昭和レトロをテーマにした品ぞろえで、昨秋の開店以... 2023年4月20日
大 子 男体山に登山シーズン 安全願い山開き神事(茨城・大子町) 男体山の山開き神事が2日、大子町西金の登山口近くの弘法堂で開かれ、同町の高梨哲彦町長や地元住民など約30人が参加、一年の登山の安全を祈願した。 山周辺の環境... 2023年4月16日
大 子 350本の晴れ舞台 沓掛峠の山桜を守る会(茨城・大子町) 大子町大生瀬にある沓掛(くつかけ)峠は、同町の桜の名所の一つ。峠の斜面に、大小約350本の山桜が群生する。峠を管理しているのは、地元でつくる「沓掛峠の山桜を守... 2023年3月27日