キース・ヘリング展 県近代美術館 2月1日から開催(茨城・水戸市)
《無題》1983年 中村キース・ヘリング美術館蔵 Keith Haring Artwork ©Keith Haring Foundation

 1980年代のアメリカを代表するアーティスト、キース・ヘリングの個展「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」が2月1日から、水戸市千波町の県近代美術館で開かれる。
 ヘリング(1958~90年)は80年代初頭に、「サブウェイ・ドローイング」と呼ばれるプロジェクトで脚光を浴びた。同プロジェクトの舞台はニューヨークの地下鉄の駅構内。使用されていない広告板に張られた黒い紙に、白いチョークで作品を描いていった。
 作風は、明るくポップな反面で、社会への風刺をきかせている。多くの作品に、平和を願うメッセージが込められている。
 80年代のポップアートを代表するアンディ・ウォーホル(1928~87年)とは、友人関係にあった。
 展示は、初期から晩年までの約150点。注目は、幅6メートルある大作、日本初公開となるドローイングなど。
 講演会「1980年代のキース・ヘリング」(2月24日午後2時、講師は美術評論家の村田真さん。定員250人、事前申し込み不要)ほか、関連イベントあり。
 会期は4月6日まで。入場料一般1360円、70歳以上680円、高校生1130円、小・中学生550円。月曜休館(2月24日は開館し、翌日休館)。同館☎029・243・5111。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう