
5年に1度開かれている日立市水木町の「泉神社例大祭御出社」が5月3日に行われる。前回はコロナ禍で中止したため、開催は10年ぶり。
約250人参加するみこし行列が渡御する。午前8時に宮出しをして、同市水木町から大みか町にかけての約4kmを進む。宮入りは午後3時半頃の予定。
各所で五穀豊穣(ほうじょう)などを祈り、子どもたちが県指定無形民俗文化財の「水木ささら」を披露する。
同例大祭御出社は、2000年に約50年ぶりに復活した。今回は、水木地区、大みか地区から選出された実行委員46人が中心となって準備を進めている。