日 立 カレーは7種類 「Café Daiya」(カフェ ダイヤ、茨城・日立市) カレーは7種類。鶏がらでとっただしに、タマネギとトマトを煮込んだルーやスパイスを加えてつくっている。 「カレー焼野菜」(=写真、1100円)は、季節の野菜を添... 2025年2月26日
北茨城 「奥原晴湖と近代の南画」展 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城市) 古河市出身の女性画家で、幕末から明治にかけて活躍した奥原晴湖(せいこ)(1837~1913年)の作品展「奥原晴湖と近代の南画」が2月21日から、北茨城市大津町... 2025年2月20日
高 萩 旧車販売店の店主は元校長 「ガレージ・エバーグリーン」の征矢さん(茨城・高萩市) 昭和30年代生産のブルーバート、ダットサン、セドリックや、それらより古い車もピカピカに整備して展示販売している日立市十王町伊師の「ガレージ・エバーグリーン」の... 2025年2月20日
大 子 店主の“顔シール”で街巡り 中心商店街43店参加の企画 「顔を覚えてほしい」(茨城・大子町) 大子町中心商店街の43店が、店主や従業員の顔写真シールを使ったシールラリーを行っている。商店街を巡って店の人と顔見知りになってもらおうというのが狙い。店に寄る... 2025年2月19日
大 子 第41代奥久慈大子大使 観光協会が募集(茨城・大子町) 大子町観光協会は、同町のPR活動をする「奥久慈大子大使(第41代)」を募集している。 応募資格は、18歳以上(高校生を除く)の快活、明朗、活動的な人で、指定... 2025年2月17日
常陸太田 いちごのスコーン「宝月堂」(茨城・常陸太田市) イチゴをかたどったスコーン。地元産のイチゴを練り込んでいて、ほのかに香る。イチゴのヘタの緑色はアイシングクッキーで表現している。 道の駅ひたちおおたの要望を... 2025年2月17日
常陸太田 伝統の凍みこんにゃく作り (茨城・常陸太田市) 常陸太田市天下野(けがの)町の中嶋利さん(95)の田んぼで、保存食の凍(し)みこんにゃく作りが行われている。周辺地区では、農閑期の副業として江戸時代から続けら... 2025年2月14日
常陸太田 受賞チーズをセット販売 ひたちおおたチーズ工房 モッツァレラなど5種(茨城・常陸太田市) 常陸太田市大中町のチーズ加工所「ひたちおおたチーズ工房」は、国内最大級のナチュラルチーズコンテストで入賞した自信作の詰め合わせセットを販売している。 コンテ... 2025年2月14日
北茨城 高台の斜面にフクジュソウ開花 童謡の森ふれあいパーク(茨城・北茨城市) 北茨城市華川町小豆畑(あずはた)の高台にある童謡の森ふれあいパークの「福寿草園」で、フクジュソウの花が咲き始めた。同園は、駐車場から続く道路脇の斜面にあり、落... 2025年2月12日
常陸大宮 スペシャルスイーツプレート 「ナリ夢工房」(茨城・常陸大宮市) 店主の江原真弓さんが、コーヒー担当の夫とパティシエの娘と開くカフェ。おすすめは、「スペシャルスイーツプレート」(=写真、800円)。地元養鶏場の平飼い有精卵を... 2025年2月11日
常陸太田 西山高生とコラボのスープパスタ 道の駅ひたちおおた内レストランが提供(茨城・常陸太田市) 常陸太田市下河合町の「道の駅ひたちおおた」内のレストラン「Shunsai」はこのほど、県立太田西山高の生徒と共同開発した新メニューの提供を始めた。 新メニュ... 2025年2月11日
常陸太田 冬けんちんフェア 「桃源」で10・11日(茨城・常陸太田市) 郷土の冬メニューのおいしさを楽しむイベント「熟成常陸秋そば『冬けんちん』フェアin桃源~おそば屋さんの熱いプライドをかけた盛りそば食べ比べ~」が2月10、11... 2025年2月8日