鹿 嶋 国産小麦粉を使用 Bakery nuku(ベーカリーヌク、茨城・鹿嶋市) こだわりは、北海道産を中心に国産小麦粉を使うこと。 定番は、「自家製酵母食パン」(=写真中央、半斤170円)。自家製の天然酵母で、小麦粉は全粒粉も使い、砂糖... 2025年8月14日
鹿 嶋 先史時代の歴史漫画 市どきどきセンターが発行 シリーズ5作目(茨城・鹿嶋市) 子どもたちに地元の歴史に興味を持ってもらおうと、鹿嶋市どきどきセンターはこのほど、同市の先史時代にスポットを当てた漫画「縄文・弥生時代の鹿嶋−遺跡が語る先人の... 2025年7月30日
鹿 嶋 ほうじ茶が香る「ほうじ茶ごちそうプリン」 「パステリアゴッツォ」のレアメニュー(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市宮中のパスタとスイーツの店「パステリアゴッツォ」のレア(希少)メニューに、「ほうじ茶ごちそうプリン」がある。20年ほど前から、店主の「時間の余裕があっ... 2025年6月30日
鹿 嶋 海超えた情熱に感謝状 柔道家の仮屋さんにフィリピン・ネグロス島から(茨城・鹿嶋市) フィリピンネグロス島の学生らと、柔道を通した交流を続けている鹿嶋市の柔道家、仮屋茂さん(82)のもとにこのほど、同島の州知事から、感謝状が届いた。 仮屋さん... 2025年6月17日
鹿 嶋 馬の骨が伝えるいにしえの鹿嶋 市どきどきセンター(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市粟生の市どきどきセンターで、今年の春に同市の豊郷地区で出土した馬の骨(下写真)のクリーニング作業が進められていた。クリーニングとは、絵筆などを使... 2025年6月14日
鹿 嶋 塩づくり体験会 大野潮騒はまなす公園で6月(茨城・鹿嶋市) 塩の製造工程を学ぶ「はまなす塩づくり体験」が6月8日、鹿嶋市角折の大野潮騒はまなす公園などで行われる。 地域に伝わる文太長者の伝説を伝え残そうと、30年ほ... 2025年5月23日
鹿 嶋 華やかアフタヌーンティー Café foleclo カフェ フォリクロ(茨城・鹿嶋市) おすすめは「アフタヌーンティー」(=写真、3080円、2人用)。 ケーキスタンドに、ケーキやベーグル、スコーン、ドーナツなど手作りの8種のスイーツが、... 2025年5月10日
鹿 嶋 メロンパンラスク コッペパン専門店豆ぱん(茨城・鹿嶋市) メロンパンのラスク「メロン嬢の憂鬱(ゆううつ)」。同店で焼いたメロンパンを薄切りにして、オーブンで焼いた。バターが香り、メロンパンならではの甘みも味わえる。商... 2025年5月3日
鹿 嶋 こいのぼりが館内を群泳 アートホテル鹿島セントラル(茨城・神栖市) 神栖市大野原の「アートホテル鹿島セントラル」新館のあちこちに、計41匹のこいのぼりが展示されている。展示期間は5月6日まで。 見どころは、国道側の北側モール... 2025年4月19日
鹿 嶋 金花茶 25年経て開花 若林さんが庭で栽培(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市宮中の若林つかささん(79)の自宅庭で、金花茶(キンカチャ)が初めて花を咲かせた。植えてから25年での開花だった。 金花茶は、中国、ベトナムの一部地域... 2025年4月17日
鹿 嶋 看板は「クレもん」「にゃーご」(茨城・鹿嶋市) 看板商品は、もんじゃ焼きをクレープ風にした「クレもん」(=写真、650円)。おいしさと珍しさから、近年テレビ番組でも紹介されているが、販売開始は25年前。店主... 2025年4月13日
鹿 嶋 映画「モリのいる場所」上映会 「高正U&Iセンターホール」で4月(茨城・鹿嶋市) 映画「モリのいる場所」(2017年制作)の上映会が4月25日、鹿嶋市宮中の高正U&Iセンターホール(鹿嶋勤労文化会館)で開かれる。水戸市の茨城映画センター主催... 2025年4月4日