ひたちなか 朗読会「千紫万紅〜朗読の世界へvol.3」 ひたちなか市文化会館小ホールで11月1日(茨城・ひたちなか市)) 水戸市出身の朗読家、見澤淑恵さんが朗読教室主催する朗読会「千紫万紅〜朗読の世界へvol.3」が11月1日、ひたちなか市青葉町の同市文化会館小ホールで開かれる。... 2025年10月27日
ひたちなか 甘み引き出す焙煎 SumiKa Coffee(スミカ・コーヒー 茨城・ひたちなか市) 店内で焙煎(ばいせん)したコーヒー豆を販売。種類は約16種類。焙煎は、「酸味を抑えて甘みを引き出す」ことが信条。コーヒー豆は100グラム740円~。ドリップパ... 2025年10月20日
ひたちなか 10回記念でバージョンアップしたコキアライトアップ 国営ひたち海浜公園(茨城・ひたちなか市) 約4万本のコキアが広がるみはらしの丘をライトアップするイベント「コキアライトアップ」が、ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で行われている。 今年は開催10... 2025年9月20日
ひたちなか 表情豊かなトウモロコシ人形展 「みんなの居場所なかよし」(茨城・ひたちなか市) トウモロコシの実を包んでいた皮を材料に人形作りに励む木村拓子さん(78)の作品展が、ひたちなか市馬渡の「みんなの居場所なかよし」で開かれている。9月30日まで... 2025年9月20日
ひたちなか 200年ぶりに浜降祭(はまおりさい) 吉田神社で10月26日 神輿を船に乗せ 那珂湊漁港へ(茨城・水戸市、ひたちなか市)) 水戸市宮内町の吉田神社で10月26日、神事「浜降祭(はまおりさい)」が200年ぶりに行われる。同神社の御輿(みこし)が船に乗って那珂川を下り、ひたちなか市和田... 2025年9月14日
ひたちなか 「つきをよぶ」展覧会 「横瀬画廊」 (茨城・ひたちなか市)で17日まで 「つきをよぶ展覧会」が、ひたちなか市高場の横瀬画廊で開かれている。同17日まで。 展覧会名は、お月見のシーズンであることと、運を呼ぶ「つき」をかけて名付けた... 2025年9月12日
ひたちなか 学生が講師のスマホ教室 茨城高専で9月(茨城・ひたちなか市) デジタルの知識が豊富な茨城工業高等専門学校の生徒が対応するスマートフォン操作の相談会「第3回安心安全なスマホ教室」が9月6日、ひたちなか市中根の同校10号館1... 2025年8月30日
ひたちなか 湊のサンマの味 静かにつなぐ 「手造りさんまの甘露煮」のはるのや食品 地元産醤油と三温糖で味付け(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市八幡町のはるのや食品の看板商品は、秋の味覚の代名詞、サンマを材料にした「手造(づく)りさんまの甘露煮」だ。脂がのったサンマを、同市内の醤油(しょう... 2025年8月30日
ひたちなか 目にも涼やかな和菓子 江戸屋(茨城・ひたちなか市) 夏限定で提供する「水まんじゅう」(=写真手前、1個180円)は、「小豆」「抹茶」「ゆず」の3種類。つるんとした食感が涼感を誘う。 バターの風味豊かな「瓦作部... 2025年8月20日
北茨城 悲願のJ1 日々現実味増す 快進撃を続ける水戸ホーリーホック 小島社長の心境は ? “昇格の確率100㌫超”の試算も サッカーJ2水戸ホーリーホックが、かつてないほどに好調だ。8月3日の第24節を終えた時点で、リーグ1位。2位とのポイント(勝点)差は6。1位を保っている期間は... 2025年8月9日
ひたちなか 納豆ケーキに夢乗せて 1ホールに納豆20パック使用 パティシエの勝村さん(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市田彦の「お菓子工房たびこ」が販売するケーキ「観音寺(かんのんじ)」は、直径21㌢のホールケーキ1個に、納豆20パック分を使っているという斬新な品。... 2025年8月1日