9日に春告げる「祭頭祭」 鹿島神宮(茨城・鹿嶋市)
華やかな「祭頭囃し」の一場面(鹿島神宮提供)

  鹿嶋市宮中の鹿島神宮で3月9日、春の訪れを告げる伝統の祭り「祭頭祭(さいとうさい)」が行われる。

 奈良~平安時代にかけて始まったとされる五穀豊穣を祈る祭りで、国選択重要無形文化財に指定されている。

 神事「祭頭祭」は午前10時から。

 正午から行われる「祭頭囃(さいとうばや)し」は、色鮮やかな衣装を身につけた囃子人が、十数人ずつの輪になり、長さ六尺(約1・8m)の樫棒(かしぼう)を組み打ちつつ、神宮や参道を練り歩くもの。

 今年の囃子人は、当番地区の下幡木郷(しもはたぎごう)(神栖市、額賀瑞穂祭事委員長)の15組357人が務める。

 問い合わせは、同神宮☎0299・82・1209。

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう